※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

義理の母が、積立保険を解約して新しい保険に契約する際、解約金を返すと言っています。旦那は支払いをしているが、母親の言葉に戸惑っています。どう対応すればいいでしょうか?

旦那の保険についてです。
保険の見直しをしてて、昔から入っている積立保険を解約すると義理の母(旦那が実家にいる時から義理の母が友人の紹介で契約)にいいました。すると、「いい保険があるならそっち契約していいよ。積み立ての解約金は長年積み立てたので頂戴するね」と言われました。
旦那は少しの期間だけ母親に払ってもらった時期があるみたいですが、ほぼ旦那が支払いをしています。
旦那はお母さんがそういってるから渡すと言ってます。
義理の母の言ってることが意味がわかりません。なんと言ったらいいのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならどちらの言い分が正しいか分からないので、いつから旦那さんが支払いをしていたのか、それを踏まえて2人で話し合ってもらいます。
それを拒否し、渡すと言うならもう好きにさせますかね…

あやこ

まぁ、旦那さんがそういうなら義母に渡してもいいんじゃないですか?
私だったら旦那のお金ですし、えー!ぐらいは言いますが、承諾してしまうかも😅
生活に困っているときは別ですが、、
でも義母からそう言われるのは何か腹立ちます(笑)
なので、一度途中から旦那が払ってること知らない、もしくは忘れているかもしれないので伝えてみては??😉

はじめてのママリ🔰

お返事ありがとうございます。
やはり旦那が支払いしていたら旦那に任せるのがいいですよね。

旦那が支払いしているのは知っていると思うのですが、一度聞いてみるのもいいですよね!!義理の母の言い方が腹が立って変に旦那に当たってしまいました。。。。一度相談してみます!ありがとうございます!!

m

ちょっとそんな事ゆう義母に引いてしまいました🤣
旦那さんがいいとゆうなら、しょうがないですが、くれんのかい!
って突っ込んでしまいそうです!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引きますよね……義理の妹の大学入学金も貸してるので、この先お金のことで揉めないか心配です…

    • 10月8日
  • m

    m

    えっ!貸しているの知っているのに、そんな事ゆってきたんですか?
    何かえっ!しか思いつかない😱

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…。お金を貸す時に一度話し合いをしました。義理の父と妹はどうしても…っとお願いしてきたのですが、義理の母は横で聞いてるだけでした。

    • 10月8日
  • m

    m

    何かありえないです😥
    私なら今後の付き合い考えるかもです😔

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義理母はなんだか苦手です…
    でも、旦那とはこれからも一緒にと考えてるので、義理の母との付き合いは不可欠なのかなと思ってしまいます😢

    • 10月8日
deleted user

お義母さんはお金に困ってるんでしょうか…?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金ないないとよくいってます。言い方も嫌なので、聞き流すようにはしてるのですが。嫌な気分になります。

    • 10月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子どもを当てにするって、、、ないですね。。。

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…旦那も介護士の為そこまで収入があるわけではないのに…

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

嫌ですね😓
払ってもらった分プラス少しだけ渡して、それ以外はもらっていいと思うのですが😭

もう新しい家庭を持ったのだし、これからお金もかかることを話し合ってみてもいいのかなと思いました!
ご結婚されて何年目かはわかりませんが、独身時代のものが大半で、旦那さんが渡したいというなら諦めるかな😢

ちゃみ

こっちにも少し分けて欲しいと
普通は思っちゃいますよね😅
こっちはこれからの人生!
お金が必要になりますからね💦

例え義母へお金が行くにしても
当然のように言われるのは嫌だなって
思いました(._."Ⅱ)