※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しお
妊活

体外受精についての情報を求めています。具体的には、ふりかけ式と顕微授精の体験、費用や助成金の詳細、限度額適用認定書の利用、仕事との両立についてお話を聞きたいです。

【体外受精について】
※たくさんの方のお話聞きたいです…!※

人工授精1回目がリセット中です。
精液検査も問題は特になし、
それ以外の私の検査でも今のところは
特に問題はない状態で原因不明です。

タイミング法5回、人工授精1回目でした。

ただ、風疹抗体が8なのでワクチン打ち、
11月までは休みが決まりました。

この間は特に検査の必要はないと言われていますが、
体外受精も視野に入れていたのでこの間に
進められるものなどがあるかなと調べておりますが
なかなか理解がうまくできていない気がしていて…。

ぜひたくさんの方のお話が聞けるとうれしいです…!
答えられる範囲でかまいませんし
むしろ他に情報があれば追加もいただけると嬉しいです🙇‍♀️


①ふりかけ式と顕微授精どちらでされましたか?
(どちらもお話聞けると嬉しいです…)

②費用について
助成金や保険など個人差あるかとは思いますが
トータルかかった費用と、
その後保険などで戻ってきた後で
自費がいくらかかったか
具体で知れると大変助かります…🙇‍♀️

③限度額適用認定書について
利用されましたか?

④お仕事のバランスはどうされていましたか?
通院にはある程度理解はしてもらっているものの
結局自分で仕事をこなすしかなく
休みや時間給を取ったとしてもなかなか
負担は減らせないので休職も視野に入れてます…


たくさんの方のお話が聞けると
大変助かります…!

コメント

pon

①ふりかけ式でした…!
当日の精液の状態で医師が決めてくれました

②私の場合はホルモン補充から凍結まで1ヶ月で済んでくれたので高額医療制度の限度額だけでよかったです!
採卵後にOHSSになってしまい週2.3の通院、移植、その後のホルモン補充の薬代で20万いかないくらいでした!地域の助成金などはなく加入してた医療保険で5万円程度返ってきました。

③マイナンバーカードで紐づけていたのでそれで利用しました

④フルタイムで働いているのですが半日出勤などお休みを頂くことがめちゃくちゃ多かったです…!OHSSになってなかったら週一休むか…くらいでいけた感じです!

  • しお

    しお

    返信が遅くなってしまってすみません、、!
    ご丁寧ににたくさんありがとうございました🥹
    やはり1ヶ月で行ける方が限度額的にもかなり助かりますよね…💦
    ①ですがふりかけ式かどうかは当日医師が決めてくれるものなのですね👀

    やはり大概となると仕事との両立もかなり難しい部分も出てきそうですね😭💦

    ちなみにもし差し支えなければなのですが、採卵は麻酔ありましたか?
    もしそうなれば、その日は流石に休みとろうかなとは思ってはいるのですが…

    • 9月14日
  • pon

    pon

    医師が精子の状態をみて決めるみたいです!
    静脈麻酔で寝れると聞いてたのですが
    めちゃくちゃ意識もあって激痛だったので絶対休んだ方がいいです😭
    その後もOHSSは2日くらいはお休み取ってた方が体が休まっていいかなぁと思います😭😭

    • 9月14日
  • しお

    しお

    個人差はあると思うのですが、陣痛より痛かった、という方のも聞いてかなりビビってまして、、😭😭
    やはりでも数日休み必要ですよね…
    今の仕事の状態だとかなり難しそうな気がしてきました…💦

    • 9月14日
  • pon

    pon

    11個と少し多めに取れたので痛かったようです😭
    陣痛より痛いってよく聞きますよね😭
    でも15分もかからないし、その後はたまごから我が子の成長を見れるので頑張って良かったって心から思えます!!
    仕事の調節めちゃくちゃ難しいですよね…

    • 9月14日
  • しお

    しお

    11個も取れたんですね✨🥚
    普段の排卵よりもさらに強いと思うので採卵前から不調になりそうですよね、、💦
    麻酔もあっても痛かったのだとしたらやっぱり色々覚悟入りますね😂💦

    でも確かにできることは進めたいなと思うので、色々夫とも相談しながら進めたいとおもいます、、!

    • 9月14日
はじめてのママリ

①採卵3回してて、ふりかけ式と顕微授精どっちもしました!

②採卵周期は月を跨がなかったので、限度額の8万ちょっとで、移植周期は6万いかないぐらいだったと思います。
助成金はなくて、生命保険は2つ入っていてひと月75000円もらえてたのでプラスでした。

③限度額利用しました!

④1人目の時はパートだったので、パート前とか休みの日とかで通院していました。

  • しお

    しお

    お返事遅くなりすみません、、!
    ご丁寧にありがとうございます😂!

    生命保険考えたらプラスになる場合もありそうですね👀
    少しだけ不安が解消しやすくなりそうです、、

    勉強不足で申し訳ないのですが限度額って利用します、みたいなのって申請必要だったりするのでしょうか…?

    やはり時間の融通はどうしても必要になりそうですよね、、🥺

    • 9月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    限度額はマイナ保険証の場合は申請とかは特に必要ないみたいです!
    私は普通の保険証かつ扶養に入ってるので、夫の会社に申請してもらいました☺️

    • 9月15日
  • しお

    しお

    なるほどです👀
    限度額大事ですもんね🥲🥲🥲

    たくさんお話聞けて助かりました☺️ありがとうございます😭

    • 9月16日