※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

保育園選びで迷っています。

迷ってる保育園が2つあります。
どちらを第一希望にしようか悩みます!

認可保育園 職場からも近く、職場場で預けてる人も
      多いそう(これはメリット?デメリット?)
      地域に根差した人気の保育園だとか。
      職場への通勤経路の途中です。
      マンモス保育園
      少し園舎が古い。
      園庭が広い。
      

こども園  家から近い。通勤経路の途中(わずかに遠回り)
      とても綺麗な園舎
      教育的なことも取り組んでいる
      



こども園は、3歳超えた時に仕事を辞めても大丈夫でしたっけ?

遅番など変則勤務がある仕事で、3歳までは時短できるのですが、3歳超えた時に、仕事を辞めざるを得ない可能性が出てくるので、そう考えた時にこども園でもいいのかなぁとも思います。
保育園だと、パートだとしても働かなきゃいけないですよね。。

あとは、各園の募集数とか、みて決めようかと思いますが、、
みなさんはどんなところで保育園決めてますか??


      

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならこども園の方にします!
職場の方のお子さんとトラブルになってしまった場合めんどくさいですし、職場に近いより家に近い方が仕事やめた時でも安心ですしね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    確かにそれは面倒で、デメリットですね。
    近い園は1キロないくらい。遠い園は3キロ程です。2人目できて、2人目の育休中…上の子預ける時にラクかなぁ…っていうのはありますね!

    • 10月8日
はじめてのママリ

わたしもこども園にします😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    やっぱり近さ?ですかね?

    • 10月8日
たろうちゃん

家に近い方ですね!
普段も大荷物と子供連れて遠くまで連れていくの大変ですし。
自分の体調不良で病院行くから預かって欲しい時など、職場の近くまでわざわざいくのは大変なので。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!!
    たしかに仕事休みの時とか、面倒ですかね
    参考になります^_^

    • 10月8日