6ヶ月の息子の寝かしつけに悩んでいます。昼寝のリズムが不安定で、夜はなかなか寝付けない状況です。様々な方法を試していますがうまくいきません。寝かしつけのコツを教えてください。
まもなく6ヶ月になる息子の寝かしつけに悩んでいます。(;_;)/~~~
離乳食1回食、3時間おきの授乳で完母です。昼寝が日によって時間が決まらずリズム出来ず、お風呂は18時、20時寝かしつけスタートと頑張ってはいますが一度寝てもすぐ起きてしまいます。
歌を歌ったり、エルゴに入れたり、横抱き縦抱きいろいろ試してはいますが、23時近くなってやっと寝てくれ、全くうまくいきません。
皆様は寝かしつけどのようにしてますか❔
教えて頂きたいです。
- ❣️ゆう❣️
コメント
まみまみまみー
そーたーまんさんと同じ6ヶ月と2歳1ヶ月の母親しています。上の子が完母でした。ノンレム睡眠の時におっぱいが口にないと起きてしまうみたいで、うちも完母の上の子は夜泣きが酷かったです。
だから、下の子はおっぱいで寝かしつけるのを辞めて(授乳しながら寝てしまう時はわさわざ起こしてみる)再びトントンで寝かせています。
要は、目を瞑る入眠時におっぱいが口に入っているのか。それとも、トントンなのか(絵本とかでもいいと思います)によってノンレム睡眠の時に目が覚めてしまうか、再び自力で入眠出来るかが変わってくる気がします。
お互い寝かしつけ…気長に頑張りましょうね♡
daichan
こんばんは(*^▽^)ノ朝は何時に起こされてますか?
まー、機械じゃないので、日によって色々でしょうけど、うちは、20時〜21時に寝かせて、朝は6時〜7時に起こしてます!日中は、2回昼寝か、短時間の3回かです。おっぱい飲んだら寝ます(笑)電気は消してますか?
-
daichan
電気は真っ暗にして、夜は寝るって週間をつけると良いと思いますよー。電気ついてると、昼間と勘違いして、覚醒するだのーと聞いた事あります!- 7月18日
-
❣️ゆう❣️
回答有り難うございます。
朝は7時には起こしますが、またすぐ寝てしまったりします。
昼寝長いときは3時間近くしてますね💦最近引っ越したので、作業進めたくて寝かしたままが多かったです(*_*)
電気は消しますが、主人が帰ってきて急にテレビつけたりします。- 7月18日
ひつじパン
お昼寝しすぎて眠くないということはありそうですか?
うちは元々お昼寝は長くは出来ない方ですが、夕方は特に寝かせすぎないようにして、ある程度で起こすようにしたら、夜授乳だけですんなり寝るようになりました!
-
❣️ゆう❣️
回答有り難うございます。
夕方近くまでお昼寝してることありますね⤵
起こすの可哀想と思ってましたが、ある程度で起こしてみます!- 7月18日
❣️ゆう❣️
回答有り難うございます。
4ヶ月頃まではお風呂の後の授乳で寝ていたのですが、5ヶ月入ってから寝なくなってしまいました。トントンや絵本で寝るように今日から頑張ってみます!