![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![uq](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
uq
妊活初めて2ヶ月目に病院に行き
(特に不妊とは言わず)検査などをしてもらいました🤞特に異常はなく
タイミングが合わないだけかな~と
言われました😣基礎体温等も測ってなかったので、キチンと測るように!と言われ測り始めてから4ヶ月目で妊娠発覚しました🥺
妊娠したいのに妊娠しないって
本当に不安だし嫌になりますよね💦
妊活されてどれくらいですか?🥺
![海月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海月
東信です。
一歳半で
仕事復帰して一年は避妊。
子供が3歳ごろゆるく妊活しましたが全然授かれず、
4歳頃から本格的に1年がんばっても出来ず
5歳頃不妊専門にかかり
タイミング法、シリンジ法と
排卵誘発剤で半年ほどで
妊娠できました。
軽度の排卵障害があり
そもそもルナルナと全然ちがうタイミングでした…
レス気味にもなってしまい
ギスギスしたりして
回数も少なかったし、
鉄や葉酸値もよくなく…
お薬で、改善してもらいました。
もう少し早くに行けばよかったなーとも思いますが、
ボーナスがドカッとでた
タイミングでもあったので
このボーナス分だけ
病院に通いたいって
旦那に伝えた感じでした。
-
みー
お返事ありがとうございます😊
やはり、お金もかかってしまうのですね😓- 10月17日
-
海月
トータルで20万くらいでした。
ただ、自治体の助成があったので半分返ってきました^ ^- 10月17日
-
みー
助成金があってもお金かかりますね😭
でも病院に行かれてから半年ぐらいで出来たんですか?- 10月17日
-
海月
半年で授かれました。
タイミング法はとりあえず半年でダメならステップアップして行こうって感じでしたね。
主人と仲良しのタイミングをとるのもむずかしかったので
シリンジ法も一緒に進めました^ ^
ググっていただければ
わかりやすいかと思うのですが私も旦那も
体が楽なので、
授かった月は
排卵日とそこから2日前、4日前、6日前。
排卵日翌日、排卵日3日後と
中国式の占いで女の子の月だったのでたくさんタイミングとれましたねー笑- 10月17日
-
みー
シリンジ法とはどういうやつですか?いろいろ聞いてすみません🙏
- 10月17日
-
海月
うまく説明が難しいのですが、簡単に言うと
紙コップに精子をだしてもらい自分で注入する方法ですねー
楽天とかでもキットが1万くらいで売ってますね^ ^
私は病院からすすめられたので針なしの注射器とかは
病院でだしてもらいました。- 10月17日
-
みー
そういうのがあるんですねー😃
私はもう若くはないので、今がもう1人のチャンスかなーと思っています😅だからいろいろ焦ってしまいます😓😓- 10月17日
-
海月
私も年齢的にギリギリというのもあって、
病院に行きました。
もっと早くに行っていればよかったなとも思いましたね。
でも、6歳差で小一の壁も越えられたので
結果オーライだったかなとも思います^ ^- 10月17日
-
海月
ウロ覚えなのですが、
まずは血液検査からでした。
私は佐久平のエンゼルクリニックだったので5万円くらいでした。
初診は2ヶ月待ちでした。
サプリはずっと飲んでましたが
葉酸、鉄の値が良くなく
薬とサプリをだしてもらいました。
基礎体温の内容もチェックしてもらいました。
生理が35日周期だったので、
それだといい排卵につながらないということで、
フェマーラというお薬をつかって28日周期に治していきました。
精液検査や、フーナーテスト。
子宮造影剤などを
しました。
私は月に2回の血液検査だけで
そこまで痛いことはなかったですかね^ ^
不妊治療受けたい方全員が保険適用になればいいのに。- 10月17日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
病院に行ったら1番最初の治療みたいのは何から始まりますか?
なかなか病院に行く勇気もなく‥😭そんなこと言ってる場合ではないのですが💦💦
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
こんにちは😃
やっぱり初診も待ちますね😓お金も‥
いろいろ教えていただいてありがとうございます😊
みー
コメントありがとうございます😊
私の場合2月に初期の初期で流産し、今になります。
今は3才の子がいます。その時はすぐに妊娠しました。だから2人目もすぐかなーって思ってはいたのですが‥
病院はどこが良いとかオススメとかありますか?
uq
初期での流産、辛かったですね。。
2人目不妊って言葉良く聞きますし
考え込むと本当に不安になりますよね💦
不妊治療となると吉澤産婦人科さんが良いとは聞きますが、私は普通に
不妊治療を主にしていない林産婦人科さんに行きました!
とても親切にタイミング等を教えて頂けました😊
結果病院でのタイミング療法ではなく基礎体温を見ながら排卵日付近、2日に1回タイミング取ってようやく・・・でした😣。
みーさんは、基礎体温は測られていますか?
みー
林産婦人科近いです😊
基礎体温つけてないです😅
やっぱ測ったほうが良いですよね😵
uq
そうなんですね😊🤞
1度行ってみてもいいかもしれないですね✩
基礎体温付けると本当にいつ排卵で
いつ生理かってハッキリ分かるので
オススメです🥺❤️
ちょっと朝大変ですけど・・・😭
ちなみに私も3人目妊活中ですが
これまた中々👶きてくれません😭
みー
3人目!妊活すごいですね✨🤗
病院に受診の時はどういう感じで受診すれば良いのでしょうか?なかなか子供ができませんて感じで言えば良いのでしょうか?
uq
出来れば5人位欲しいんですけどね😂🤍
問診票に「中々妊娠しない」等書けば先生から基礎体温や、不妊治療の話等をされると思います😊
生理不順や、不正出血等あればそれも細かく書いた方がいいと思います😊
受診するまでに基礎体温もし測れるようでしたら測っておいてもいいかもしれませんね🥺🤞
みー
五人😊素晴らしー😁
やっぱ基礎体温大事なんですね😉
uq
金銭的にキツすぎて叶わないですけどね😂💦
基礎体温を測ってみてね~!と病院で言われる事が多いので結構大事みたいです🥺。
基礎体温1つで排卵してるしてないとか分かるみたいですしね🤔
みー
やっぱり2人は欲しいです😊でもこればっかりは‥なかなか難しいですね😭
いろいろ教えていただいてありがとうございます😆
uq
本当に授かり物なんだな~~~と思わされますよね🥺🥺
でも、きっとみーさんの所にも可愛い👶🏻が来てくれるはずです💕
応援してます💕!!!!!
みー
ありがとうございます😊
ずっとモヤモヤしてたので勇気というか頑張ろうと思いました☺️
uq
良かったです🥺❤️❤️
きっと👶🏻側も今かな?もう少し先にしようかな?などとタイミングをみてるんだと思いますよ~😊😊
無理せずに頑張って下さい!!!!💛
みー
お互い無理せず頑張りましょう😉
良い報告が出来ますように🙂