
子供とパズルでイライラしました。育児に向いてないかもと悩んでいます。楽しく接する方法を知りたいです。
最低です、、、😢
子供とパズルをしていて
怒ってしまいました😢
簡単なのは1人でできるのですが、
中レベルぐらいのはできないようで、
どうやってやるの??と聞いてきます。
なるべく子供にも伝わるようにこうやってやるんだよ?と教えても、
子供にはまだ難しいのか、、
教えてる最中、全然違うことやり出したりシールで遊びだしたり、、
それにイライラしてしまい、
ママの話聞いてるのー!?とかなりキツく言ってしまいました
何か悪いことした訳じゃないのに怒るなんて最低ですよね、、、
まだまだ2歳、頭では分かってるのに、
今回のようなことがあるとイライラしてしまいます💦
今更ですが、3歳までは子供とゆっくり過ごしたいと思い保育園には入れてなかったですが、
とことん私は育児に向いてないなと最近思うようになりました、、、
どうしたらもっとニコニコと楽しく子供と接していられるんだろ、、、
今かなり落ち込んでるので、きついコメントは控えてもらえると助かります😢
- ポポ(7歳)
コメント

陽
うちの子もパズルしますが、考えてはめてるというより、場所を覚えて置いている、という感じなので、新しいパズルを買った時は覚えるまで付き合ってます。というより、私がやるのを息子が見てたり、「ここだよ」って教えたりですが😅
私も育児向いてないわってしょっちゅう思ってますよ!
怒ることでないことでもイライラします😅
でも、息子のことは大好きだしめちゃくちゃ可愛いと思ってるので、それで十分だ、と自分に言い聞かせてます😭

ママリ
私は全然怒っていいことだと思います!
いっしょに遊んでたのに、いきなり別の遊びしにいくならちゃんと言って!って私も怒ってます😄
この前子供が一緒に遊んでた子を突然放置して他の気になる遊びしてる子のところに行ってしまい、その友達にもう遊ばない!とぶちギレられてました😂
泣いて謝ってましたがシカトされてました😂三歳ちょいですがそりゃそうだよなと思いました😄(笑)
-
ポポ
コメントありがとうございます✨
まだ3歳の子供たちでもそんなことあるんですね💦💦
今日はかなりキツく怒ってしまったので、これからは怒る時でも言い方には気を付けたいと思います😣- 10月8日

はじめてのママリ
今日私は風邪をひいていて身体的にしんどいのもありましたが、ご飯の時に娘のグズグズがはじまってしまい、(私が食べていたご飯を欲しがっていて、普段なら娘のスプーンで少し分けてあげるのですが、今日は風邪だし少し食べてしまっていたので、移ってしまったらダメなのであげなかったら怒って泣きだしました💦)それにイライラしてしまって、うるさい!と強く言ってしまいました。
びっくりした顔の娘を見てすぐ謝って、ご飯は再開したのですが、、、
娘は悪い事は何もしていないし、私の体調だけで怒ってしまいました。
私みたいな奴もいると思ったら、自分はマシだったと安心できませんか😭??
-
ポポ
いえいえいえ😣💦
私も正直、うるさい!って言ってしまったことあります💦しかも一度じゃないです💦
今妊娠されていて、風邪もだとほんと辛いですよね😢
お身体お大事にして下さい💦
コメントありがとうございます🙇♀️- 10月8日
-
はじめてのママリ
お気遣いありがとうございます😢✨
ポポさんはそうやって反省して、もっとニコニコしとくにはどうしたらと考えられている時点で、育児に向いていないという事は絶対にないと思います😊!
明日からまた1日イライラする時もあると思いますが、頑張りましょー😭✨- 10月8日

れん
あらら💦
パズル難しすぎたのかも😅💦
難しい物を集中して最後までやり続けるのは、まだ難しいと思うので、興味が無くなったら、それまでかも🙂
うちは片付けちゃってましたね。
育児に向いてないってことはないと思いますよ。
まだ育児し始めて2年10ヶ月しか経ってないので🙂
うちも4年経っても、余裕ないことありますが😅💦
-
ポポ
そうですよね💦
まだ2歳、、集中して難しいものにトライするのはまだ早過ぎましたね😣
確かにママになってまだまだですよね、、
娘を通して私もしっかり成長していきたいと思います😣
コメントありがとうございます✨- 10月8日

退会ユーザー
こんばんは😊うち4歳ですが折り紙でまさしく同じように怒りましたよ😆
指導に熱が入っちゃうと いうかパズルもついつい熱が入ります😆だからママさんも教えたいって気持ちが強い人なのかなと思いました🤗
出来ないことに怒ったんではなく、
話聞いてないのはそりゃ~
やる気あんの?ならやめよう!となります。
でもそう言うとうちは負けず嫌いタイプなので、やる‼️とあきらめないのでそれで奮い立たせてやらせてます😅
今は教えてるんだからちゃんと聞いてよ😩ってなりますもん。
私もあんな怒らなくて良かったなって反省してますが、ついついあるあるです🙈💦
-
ポポ
まさにそうです💦
パズル以外でもドリルをやっていたり、何か新しいことにトライする時、、
教えてると子供はすぐ他のことに気を取られ、
その度にイライラしちゃってました😭
ちゃんと今はこっちやろうよ‼️💦💦ってなってました、、、
でもまだ2歳ですもんね、、、
もっと私の教えたいって気持ちばかり押し付けるのではなく、まだまだ2歳なんだから伸び伸びやらせることももっと大事にしようとおもい😣
コメントありがとうございます✨- 10月8日

macaron
育児に向いてる人なんていますか??
絶対いないと思います。この子育て良いな!とか部分部分ではありますが、全て完璧な人見たことないです。
19年子育てしてますが、今だに子育て悩みますし、感情的なるし、周りのお母さんもそんな感じです。
私も、2歳児を育てていますが、この間、子供が塗り絵をしていた時に、私が横で落書きしてたら、子供に怒られて、言い合いになったりとか、子供と目線同じだなって旦那によく言われますが、子供の世界は弱肉強食ですからね。
いいよーとか、優しいだけではないですから。
優しいお母さんは必要だけど、もうすぐ3歳なんだもの相手の気持ちを少しだけ考える時間があってもいいのかな?とは思います。
ポポさんだけじゃないですよ!
-
ポポ
19年も‼️✨
それでも悩んだりすることあるんですね😣
子供にはほんと優しい思いやりのある子に育ってほしいと思ってます💦
まだまだ未熟なママですが、
娘と一緒に成長していけたらと思います😣
コメントありがとうございます✨- 10月8日
ポポ
コメントありがとうございます✨
確かにうちの子もパズル覚えてやってる感じです💦
私も娘のこと大好きです😭
大事で大事で、、、
それが空回りしちゃうこと多いですが、、、でもどんな時も大好きなのは変わりないのでこれからも頑張ります😭