![はらぺこりんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが急に夜寝なくなり、悩んでいます。寒さや環境の変化で機嫌が悪く、夜泣きが続いています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
3ヶ月半で急に夜、寝なくなった事がありますか?
今までは寝かしつけて5.6時間寝て、
授乳後2時間ぐらい寝る感じだったのですが、
昨日、寝かしつけても30分〜1時間で起きてしまいました😣
抱っこで寝かしつけなのですが、すぐに熟睡してくれたのでそのままベビーベッドに置いても背中スイッチも作動せずに寝てくれてたのですが、1時間すると急に唸って泣き出す始末…それが夜から朝までずっとでした💦
気温が急に下がったので寒いのかなと思い着替えさせたり、スワドルアップを着せたり、上に掛けるものを変えたり、ベビーベッドではなく私の隣で寝かしつけてもダメでした😢
また今日も寝てくれないんじゃないかと思うと夜が憂鬱です😢そして何よりも寝不足がつらいです…
お昼寝は前から変わらず30分〜1時間を何回か繰り返してます。
変わったのが夜だけです…せっかく少しでも長めに寝るようになったのですが😂
同じ経験された方等いらっしゃったら教えてください😣
- はらぺこりんご(1歳6ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![さなえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さなえ
それは睡眠退行という成長過程ではないかと思います🤔
睡眠退行とはすごく簡単に言えば赤ちゃんが成長する中で一時的に寝つきが悪くなったり睡眠が細切れになったりする物です。詳しくはネットで調べると出てくると思いますよ!
うちの娘もありました!夜だけよく起きるようになりました💦でもうちは半月くらいでまた寝るようになりましたよ✨
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
うちも3ヶ月に入って急に夜間に起きる回数が増えて困ってます😔
毎日ではないですが多い日は1時間ごとに唸ったり泣いたりしてます😢
寝不足辛いですよね🙍
もともと日中は寝ないし家事が滞るのでイライラします😔
ママリで質問したら早めの睡眠退行じゃないかと言われましたよ💦
-
はらぺこりんご
コメントありがとございます♪
本当に睡眠不足は辛いですよね😢
私も日中もがっつり寝るわけでもないので家事も何もできないです💦
早く寝てくれるようになると良いんですけどね😣- 10月8日
はらぺこりんご
コメントありがとございます♪
睡眠退行なんですね!
成長している証なんですね💦
また寝てくれるまでの辛抱ですね😂