
現在義父が精神的な病で入院中です。近々退院予定で、退院したら会いに…
現在義父が精神的な病で入院中です。
近々退院予定で、退院したら会いに行くと旦那が言っています。(3日間ほど)
それはいいのですが、義父を元気づける為に娘を連れて行って会わせたいと言われました。
しかしそうなると旦那ひとりでは娘の面倒を見れないので私も行くことになります。
その頃私は妊娠8ヶ月です。
義父の家までは高速を使っても片道4時間です。
そしてイヤイヤ期の娘。
旦那はきっと義父に付きっきりになるので娘の面倒はほぼ私が見ることになると思います。
現在妊娠の経過は良好ですが、この場合行った方が良いでしょうか?
正直お腹も大きく疲れやすいし、万が一を考えると車での長距離移動は避けたいので行きたくありません。
けど断るにも状況が状況なので言いづらいです。
みなさんならどうされますか?
- まめ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ちまこーい
行かないです😓
遠出の許可出ない産院ありますよ。時期的にコロナもあるし医師の許可が出ないで断ればいいと思いますよ。

退会ユーザー
私なら旦那にその事を伝えて相談してみます!
-
まめ
相談するにも旦那の受け取り方次第で、行きたくないならいいよ!とか言われそうで😓
気持ちに余裕がないとひねくれた受け取り方する時があるので言い方が難しいです😭- 10月8日
-
退会ユーザー
難しいですよね😢
- 10月8日
-
まめ
けどお腹の子が大事なので、ここで皆さんから頂いたアドバイスを参考に頑張って話してみます😣
- 10月8日

結乙
私なら断ります💦
私は上二人とも八ヶ月のときに切迫早産になったからです😢
今回は20週から高位破水し入院。今は退院して自宅安静中です。
妊娠期間に安全な期間はないと思ってます😭
片道四時間、遠いです。
義父さんのこと心配ですが、我が子も大切です💦
先生に相談したらやめてと言われたと話してみるのはダメでしょうか?😥
-
まめ
妊娠期間に安全な期間はない、本当にそうですよね!
昨日大丈夫だったから今日も大丈夫とは限らないし😣
通っている産院はゆるいので行ってもいいよと言われそうです😅- 10月8日
-
結乙
旦那さん健診一緒に行ってますか?
行ってないのであれば……ばれないです✌️笑
まめさんが気になるなら、やめたほうがいいと思います😌
お腹の赤ちゃん守りましょう😃
上の方もおっしゃられてますが、コロナを理由にするのもありですよね😃- 10月8日
-
まめ
行ってません🙂
バレないならダメって言われたってことにしていいですよね😂
お腹の中の子が大事なのでちゃんと守りたいと思います😊
そういえば妊娠後期のコロナ感染は重症化しやすいとニュースでやってませんでしたっけ😯?- 10月8日
-
結乙
大切な嘘をつくことも良いと思います✌️
実は私も一人目のとき嘘つきましたよ笑
私自身、早産でして💦
母が切迫早産の体質なんです。
なので遠出するので正直怖くて😅
ちょうど八ヶ月の時にお盆があり毎年恒例の旅行がありましたが、断りました✌️
旦那や義父にはしつこく行こうと言われましたが、無視です笑
いざとなれば直前に体調悪くて行けない😥ごめんねぇ😢
でもいいと思います✌️
そうなんですか⁉️後期は重症化しやすいかもなのですね😭私知らなかったです💦
それならなおさら怖いので、やめましょう😭😭- 10月8日
-
まめ
大切な嘘😭
ですよね😭
旦那も義父も自分のお腹で子供を育てているわけではないからそんな無責任なこと言えるんですよね😞
こちらは色んなことに気を付けて心配して生活しているのに😭
直前に体調悪いもありですね😳
現に今体調崩してますし😅
私もチラッとしか見てないのですが、確かそう出てた記憶があります😣
ワクチンも結局妊婦優先にはなってないですし😥
気持ちはもうやめるに固まりました、ありがとうございます😭- 10月8日
-
結乙
そうです!そうです!
妊婦になるとどれだけのことに私たちが気をつけて生活しているのかわからないんですよ😭
体調悪いのですね💦無理なさらずに過ごしてください😭
コロナは本当に怖いですよね😢
そうなのですね、私もニュース探してみます✌️
気持ち固まって良かったです✌️
ワガママとかではないですから😊- 10月8日
-
まめ
経験してないから完全に理解はできないでしょうが、理解しようとする姿勢は見せてもらいたいですよね😢
ありがとうございます😭
結乙さんもあと1ヶ月で妊娠後期に入りますもんね😳
大変な時期ですが、お互い頑張りましょうね😊
長々と相談のっていただきありがとうございました😭❤- 10月8日

🌈ママ 👨👩👧👦
4時間もかかりつけから離れた場所には行きたくないです
予定日の2ヶ月前に出産した人を何人か知っていますしなにが起こるかがわからないのが出産だと思うのでテレビ電話を毎日すると約束して諦めてもらいます😊💦
-
まめ
そうですよね😭
いつ何が起こるか分からないからこそ避けられることは避けるべきですよね😣
テレビ電話良いですね😊!
提案してみます!- 10月8日
-
🌈ママ 👨👩👧👦
4時間かかるとしたら2.3時間車に乗りっぱなしはまめさんもお子さんもきっとつらいししんどいだろうと思います😱
酷い言い方になりますが子供は親孝行の道具ではないので私ならそういう提案をされること自体不快に感じちゃいますね💦
しかも妻は妊娠中だし...
ご主人は自分のことだけしか考えてないのかなって思うので私なら全力で行かない方針で準備します
入院中に見れるような子供の写真のアルバム作ってあげたり、2歳ならお絵かきとかできると思うので何かお絵かきのお手紙とか😣
会えなくてもできることは色々あると思うので提案してみてください!
義父さんがむしろこの時期に(コロナと妊娠中)連れてきたことにたいして悪かったなぁと気に病まれてしまうのも嫌ですしね🥺- 10月8日
-
まめ
ノンストップで行って4時間です😱
子供も毎回行くたびに車の中でギャン泣きで大変です😞
私も今回の提案は私と子供のことは全然考えてくれていないのかなと思い、ちょっと悲しくなりました😢
父親が大切で心配なのは分かるんですけど😞
アルバム作って持たせるのいいですね😊
一緒にお絵描きの手紙も添えようと思います😊
義父はあまりそういう気遣いができるタイプでは無いので、悪かったなとかは思わないと思います、、😂
第二子妊娠を伝えた時も、ふーんだけでしたし😅- 10月8日

KN
多分今の時期なら旦那さんって検診ついて来れないですよね🤔?
それなら「先生に聞いてみたけどこのコロナ禍の中で、妊娠8ヶ月で、さらに片道4時間の移動なんてとんでもないって怒られちゃった🥺」って先生に罪を被せて逃げます。笑
-
まめ
ついては来れるけど、ついてきていません😂
先生に罪を被せる🤣笑
そうします🤣- 10月8日
-
KN
妊娠8ヶ月の体調がどんなもんかなんて
やっぱり男の人には分かりませんよね😭
あちこち痛いし疲れやすいし大変なのに😭
テレビ電話だったり
退院祝いに娘さんの絵や手形アートなんかを送ったら喜んでもらえそうだな、と思いました🤗❤️
今はコロナの影響もあるので会いに行かないことが思いやりである場合も多いと思いますので、どうか家族のみなさんが納得いく形で済むといいですね😊❤️- 10月8日
-
まめ
経験できないから分からないですよね😞
妊娠中の10ヶ月間って想像以上にしんどいこと多いですよね😭
色々喜んで貰えそうなものを娘と作って旦那に持たせようと思います😊
ありがとうございます😭❤- 10月8日

はっちぽっち
お腹大きくて慣れないところで1人で子供見るのは不安だから、絶対旦那に負担かけてしまう。義父さんのサポートに集中してもらいたいし、今回は様子見つつテレビ電話とかで会うのはどうかな?コロナも急に波がきたりしてこわいしね〜
って感じで提案します😊
あくまでも旦那と義父を気遣ってますというていです(笑)
そもそも義父さんはそんなに娘さんのこと溺愛してるんでしょうか?😅
それなら顔みて元気づけることもできるでしょうが、精神的にしんどい時に子供が騒ぐ声が辛い人も多いと思うので。。特に男の人は💦
-
まめ
そうですね!
あくまで旦那と義父を気遣ってますというていですよね😂
みてねのアプリではよく見ていますが、連れていった時にそこまで溺愛しているようには見えません😓
娘が騒いだらそれを抑えて何とかするために私が必要なんだと思います😥- 10月8日

ままり
わたしなら毎日ダルいのを態度に出して悪いけど長時間の車移動は具合悪くなって迷惑かけそうだから今回はごめんねと断ります🙋
お父さんも入院してて沢山のひとと会うのは疲れると思います。元気付けるより休ませてあげたほうがいいかなと。
-
まめ
今ちょうど具合悪い日が続いているのでこのままダルいとアピールしようと思います😅
義父も気を遣う私が居るより旦那と2人の方がゆったり過ごせますよね、きっと😥- 10月8日

まめ
回答くださったみなさま、沢山のアドバイスありがとうございました😊
今回は行くのをやめることに決めました!
旦那への伝え方や義父へのプレゼントなど、皆さんの意見を参考にさせていただきます☺️
みなさん親切に相談にのってくださりとても嬉しかったです☺️
ありがとうございました😊
まめ
通っている産院は結構ゆるいので経過が良好だと良いよ〜と言われそうです😅
コロナを理由にあげるのは良さそうです!
ありがとうございます😊
ちまこーい
産院もさすがにコロナある時期には遠出の自粛促されそうに感じます💦
産院ゆるくても旦那さんが直接医師と話さないなら、コロナ自粛と遠出の距離的に許可出なかったって言ってしまいます😊
まめ
旦那は直接話さないので、そう言ってしまった方が良さそうですね😊
妊娠中期もコロナの時期でしたが遠出許可出ましたが、今回は妊娠後期だからダメだと言われたと言うことにします😂