※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育と保育園の両立が難しいため、来年の役員を断る理由を書くのに悩んでいます。どう書けばいいかアドバイスを求めています。

来年から保育園と並行で療育に通うのですが、来年の保護者会の役員をやれるかどうかの書類の理由の記入に悩んでいます。同じ療育併用ママさん、保育士さんなど相談に乗っていただけませんか…?

正社員共働きです。今年に入ってから発達に気がかりな点がでてきて、病院に行きましたが診断はつかず、でも苦手な面はあるねということで療育に行くことになりました。保育園には相談済みで加配もつけてもらう予定なので、先生方は皆知っています。ママ友が特にいないので園のママさんには誰にも言ってません。

療育は今年中は待機もあってあまりしっかり通えず来年から本格的に通います(週1〜2くらい)。
会社に頼み込んで来年の休みを取れるよう調整してから療育に申し込みましたが、その休みだけで年間の有休がほぼ無くなってしまうため、役員のための休みを追加で取るのが厳しい感じです。まだ本格的に通う前で頻度や様子など見えない部分が多いです。
役員は在園中に1回はやるルールで、もちろん必ず一度は何とか担うつもりです。しかし来年は発達の心配も分かったばかりで療育初年度ということもあり不透明なことが多く…再来年であればある程度は療育の見通しも立つし、来年仕事と療育の両立をしみてきつかったら再来年からはパートとかになろうと思っているので、役員をするなら再来年以降がありがたいなと思ってます。

先日、来年度の役員の意向を記載するための紙が届きました。園ではなく保護者会の今の役員のママさん方が中身を見て選定をされるようです。来年受けられるか、来年は難しい(再来年以降に受けたい)かの2択で、難しい人は理由を書く形です。
難しいと回答して理由(1〜2行くらいのスペース)を書くしかないのですが、理由の書き方に悩んでいます。どういった言い回しで記載するのがいいのか…療育という用語もご存知ない可能性もありますし、短い文面でうまく説明するのが難しく悩んでいます。配慮して頂くのですから当然必要なこととはいえ、発達のことを面識のない役員の皆さんにお知らせすることに気の重さもあり、悶々としています。良い文言などアドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

deleted user

保育士をしていました。
面識のない方に療育のことを伝えるのは難しいですよね💦
家庭の都合で積極的に参加できそうにないためさ来年度以降の役員参加を希望するとかでいいんじゃないですかね〜?
どうしても年長の年は忙しく子どもが早いうちに保護者会を終わらせたいって方も多いですし、家庭の都合と書けば無理に参加させられることは無いのかなーと思いました☺️