
調理師のパートを辞めるタイミングに悩んでいます。委託先の上司に明日電話しようか迷っています。お休みの日に電話するのは嫌だと思っています。やはり明日の仕事終わりがいいでしょうか?
皆さんにくだらない事ですがご相談です。
調理師のパートの仕事を今年いっぱいで辞めようと思っています。辞める事を伝えるタイミングに悩んでおります、、、
営業所があり、そこから委託されていて、まず委託先の自分の直属の上司に伝えようと思っています。
その後営業所のマネージャーにと考えております。
普段の仕事中忙しい時に出勤し、忙しい時に退勤するので、上司と二人になる事がありません。
なので明日、退勤して、仕事が落ち着いたであろう時間に電話しようと思ってます。
それか今日委託先のみお休みなのですが、今日上司に電話しようか、、、
でもお休みの日に仕事の電話、嫌ですよね😅
やはり明日の仕事終わりがいいですかね?
小心者のわたし、、、辞めるって言うのにこんなにドキドキして、、、はーやだなー笑
- かな(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ショコラ
メールで事前にアポを取ることはできないのですか?
私なら、そうしますかね。。。
主さんの職場がどのような感じか、わかりませんが、主さんが抜けるなら、次の人材を確保しないといけませんし。
委託されているのなら、派遣会社?みたいな感じですかね。
休みの日に電話するのは、緊急を要する事以外は、マナー違反だと思います😂
明日、メールをして、お話ししたい事がありますので、お時間を作って頂けますか?と、相談されるのがベターかと感じます。

退会ユーザー
仕事終わりに直接言う方がいいと思います😓
ほんと言いにくいですよね😭
私も出産報告するのでさえ、中々言えなかったです😅
-
かな
わたしが帰る頃はまだバタバタと忙しい感じで、、、時間に追われてる仕事なのでタイミング見計らうのが難しくて、、、
電話だと失礼ですかね?💦
わたしも妊娠する時とかすっごいドキドキしながら言いました😅- 10月8日
-
退会ユーザー
普段会ってるのになんでその時に直接言わへんのかなーって思われそうですかね😥
そーですよね😅- 10月8日
-
かな
確かにそうなのですよね💦
一応明日忙しい具合様子見てタイミングありそうなら言う事にします!本当にダメそうなら理由話して電話にします!
アドバイスありがとうございまます🥺- 10月8日
かな
派遣会社ではありませんが、1人抜けたら人材を確保しないとダメですね。
時間がありそうな時は他の職員も一緒にいたりして、タイミング見計らってみます。
朝からずっと立ちっぱなしで時間に追われてる仕事なのでなかなか難しくて💦
アドバイスありがとうございます!!