
コメント

ママリ
なんとなくわかります。
私も私より後に入って仕事教えてた人が役職ついてたりして、悔しいです!
でも、私が休んだ2年の間すごい頑張ったんだなってわかるくらい仕事できるようになってたので今はプライド捨てて?というか私も追いつくぞ!て気持ちで働いてます😂✊🏻

ショコラ
職種によっても異なるとは思いますが、今は年功序列のような昔のやり方ではなく、できる人はどんどん上に登っていく時代かなと思います。
失礼ですが、5年在籍している事がキャリアとは思えません。。。
1年でも、すぐに仕事を理解し、より効率的に運営できる人もたくさんいます。
私が一番在籍年数長いから。って考えるのは、古いのでその考え方は、捨てた方が良いです。
私も3年ぶりに復帰しましたが、日々やり方も進化しているし、それに柔軟に対応できる、適応能力も大切だと感じました!
何をもって、プライドを捨てて仕事をする。なのか、わかりませんが、後輩が出世しているのをみると、たくさん努力して、頑張ったんだなぁ😭私も頑張ろう!って思います。
仕事できないのに、プライドだけ高い人(ももたろさんがそうとは思いませんが)居ましたが、そうゆう人は誰もついていかないし、時代錯誤過ぎて、異動させられましたよ。
-
ままり
はい。そうですね。
こんな考えだからダメなんですよね。こんなんだから仕事できないんですよねきっと。
新人扱いされて悔しくて無駄なプライド(プライドは隠しています)は捨てて頑張ってますが、たまにどうしても悔しくて苦しい時があります。
頑張ってもだれも見てくれない、評価もしてもらえない。
自分がダメ人間なだけですね。
考えを改めて頑張ります。- 10月8日
-
ショコラ
努力している事や、一生懸命している事は、必ず誰かが見ていてくれます!
そして、必ず報われます!
頑張りましょう!!- 10月8日
-
ままり
ありがとうございます。
- 10月8日
ままり
上の方の返信にも書いた通りの内容です。
私が一番古株でも新人さんみんな40代で私より15歳くらい上で私が年下なのもあり余計に新人ぽくなります。
毎日みんなより30分早く出勤して業務してますが、それも評価に繋がっているかは分かりません。
そしてタイムカードないので早く出勤してもお給料でませんが。
ママリ
上司に相談できないんでしょうか?
私上司に不安な気持ち言いましたよー!
二人目も考えてるし、私は一生下っ端な気がして不安です…って笑
その気持ちを上司が知ってくれているだけでも心持ちちがうと思います😊
ままり
直属の上司も私より新人というか、働いてる期間短い方なんですが、育休入ったら新人と一緒だよ。と言われました。
なので、新人扱いしてきますし、社員名簿や書類、日報など社員の名前が連なるものは私の後に入った方が私の名前の前にあり私の名前を一番最後にされてます。