![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃん、離乳食後にミルクは大切との意見。栄養士により考え方異なる。同月齢のママのミルクの与え方も気になる。
生後10ヶ月で離乳食は3回で完ミです。
離乳食後はミルクを飲まなくても良さそうだったので先日からミルクは朝起きた時と寝る前の2回(160ml×2)でした。
今日、栄養士さんにお話を聞いたところ、まだミルクは離乳食後に毎回飲ませた方がよく、1日に500〜600は飲んだ方がいいと言われました。離乳食だけでは鉄分が足りないそうです。
ママリで10ヶ月のママさんたちのミルクの回数を見ていたら離乳食後にはあげてない方が多かったので、この時期から減らしていくものだと思っていました。
うちも順調に卒ミに近づいていってるなぁと思ってたら、まさかのミルクを増やすことに…!
栄養士さんによって考え方はさまざまなのでしょうか?
同じ月齢の方で毎食後ミルクあげてる方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント
![sao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sao
毎食後と寝る前に飲んでいます!ミルク大好きで最近おやつの時のミルクをなくしたばかりです😃
鉄分が足りないならフォローアップミルクですかね?
1日500も飲んでいません💦
![ぴけたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴけたろう
あと少しで10ヶ月です!
ミルク飲ませてますが、食後すぐにはあげてないです!お昼寝直前と寝る直前にあげてます😉
上の子は10ヶ月くらいには
ミルクやめて離乳食一本でやってましたが、健康に育ってます!
私の場合、寝る直前にあげると
寝付きがいいという理由のただの手抜きですが、、😂😂笑
栄養士さんや他の方はわかりませんが、
私は、卒ミはできるときにやったほうが
楽かな!と思ってます😉
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
ミルク毎食後あげてないんですね!
離乳食だけでも健康に育ってるんですね✨離乳食は基準より多くあげてましたか?
栄養士さんのことは気にせず今までどおりでよさそうですかね☺️- 10月8日
-
ぴけたろう
離乳食は標準かな!って感じです!
神経質になりすぎると疲れるので
私は私のやり方でやってますね!
体重が少ないなど、異常がみられた場合は、やり方変えると思いますが、
異常が今のところない場合は変えません笑- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
神経質になりすぎると疲れますよね😭
体重は今のところ問題なさそうです😊もし減ったりするようならミルク足したりしていこうかなと思います☺️- 10月8日
![mamama☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamama☆
なかなか難しいところですよね😅
うちは最近から、基本的に夜寝る前のフォロミ150のみです!
理由は離乳食食べすぎててミルク欲しがらないからです💦
一食で200〜300g食べてます😅
鉄分不足は確かに気になるところなので、毎食ほうれん草や小松菜、小魚、レバーなど何かしら入れるようにはしてます!
後はおやつ代わりに100ぐらいフォロミあげることもありますが、それでも1日500飲ませてないです💦
栄養士さんの言うことも正しいのだとは思いますが、それが絶対でもないのかなーとは思いました!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
フォロミ1回で離乳食は200〜300食べてるんですね!基準量より多いですがお野菜の量を増やしてますか?
鉄分の食材は積極的に取り入れていますが基準量しかあげていないので少ないのかなと心配ではあります💦
確かに栄養士さんの言うことが絶対ではないですよね👍- 10月8日
-
mamama☆
野菜の量を増やしてます❗️
ご飯90g
野菜が50〜80gで餡かけにしたり、にんじんや大根など手掴み食べできるやつは手掴み用も作って量をかせいでます!
タンパク質は基本的に豆腐やヨーグルトなど量が多くなるものをよくあげてます!
肉10g +ヨーグルト40gなどにして、基準をあまりオーバーしないようには気を付けてますが💦- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど✨参考になります!うちも主食がごはんじゃない時はヨーグルトや豆腐で量を多くしたりしてました😊それでも140gくらいが限界だったので、お野菜増やしてみます!手掴みをまだしてくれないので特訓ですね😂
- 10月8日
![ままみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままみ
まだ毎食後ミルクあげています!
朝はパンにミルクを注いでふやかす程度の量ですが、昼と夕方は50〜100くらいあげています。
1日400もいかないですが💦
先月検診で病院に行った際、1歳になるまではミルクあげた方がいいと言われたので頑張ろうと思っています。
早く卒ミしたいです😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
病院で1歳まではミルクあげた方がいいと言われたんですね!体重も問題ない感じですか?うちは今2回で1日320なので毎食後あげてるたたさんとミルクの量はそんなに変わらないですよね!卒ミ出来るなら早くしたいですよね😭今までは毎食後80あげてたので戻すと卒ミ遠のきそうです😂- 10月8日
-
ままみ
体調は8kgちょっとで成長曲線の真ん中くらいです!ミルクの量は同じくらいですね🍼
病院ではフォローアップでもいいと言われましたよ!
ただうちは味が変わると飲まない可能性があるのでこのまま普通のミルクを飲ませる予定です!
うちの子はあとひと月半くらいで一歳なのでそれまで頑張ろうと思ってます😭- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
間違えて下に新しくコメントしてしまいました💦すみません😭
- 10月8日
![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ🔰
もうすぐ11ヶ月ですが、毎食後にミルクあげてます🙂
離乳食が進んでる子はミルク減ってるようですが、うちの子はスローペースなので、まだまだミルク飲んでます。
先日も悩みましたが、粉ミルクの大缶を買いました🤣
寝る前に200ml、食後に100mlあげてます。
離乳食をたくさん食べた時は殆ど飲まないので、1日350~500mlです。
それでも鉄分不足が心配なので、ツナ、ほうれん草、きな粉、オートミールなど鉄分が多そうなものを食べさせてます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
毎食後ミルクあげてるんですね!離乳食の量が多い時はミルク飲まなかったりちゃんと満腹も分かってるから離乳食が進めばミルクも減っていきそうですね✨
ミルク缶買うの悩むの同じです🤣
食後にミルク飲まなくても良さそうなんですがあげたら一応飲むので本当どっちにするか難しいです😣卒ミも考えたいけど鉄分不足も気になります💦優柔不断過ぎてヤバイです😵- 10月8日
![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん
私も卒ミ出来るかもと思っていたので、お話聞いてびっくりです…
うちは離乳食きちんと食べてくれるので、フォロミは寝る前だけにしていました。
が、そろそろフォロミもなくなるところで、今は飲んでいない事が多いです。
離乳食18時に食べ、早いと寝るのは20時30分。
がっつり食べてるのに、お腹大丈夫!?って思ってしまって💦
でも、ここで皆さんの回答を見て、飲ませた方がいいのかなと思ってきました😭
回答になっていなくてすみません😢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私の質問で悩ませてしまってすみません😭
鉄分不足が気になったので、朝と寝る前にあげてるミルクをフォロミに変えた方がいいのかなど栄養士の方に聞きに行ったところそんな内容だったので私も悩んでしまって💦
にゃんさんのお子さんは離乳食しっかり量食べているのであれば、このままでも大丈夫そうな感じもします☺️うちは離乳食基準の量守りすぎて量が少ないのかなと思ったので鉄分が含まれるお野菜を基準より多めにしてみようと思います!
それでもまだミルクを与えるか悩んでしまいますが😅- 10月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離乳食をどの程度食べてるかにもよると思いますが、、💡
上の子は10ヶ月後半で卒ミしました😊
離乳食をしっかり食べていたのと体重が平均より上だったのでやめてもいいか小児科の先生に相談したらやめても問題ないと言われたので😂牛乳は1歳からと言われていますが11ヶ月から少しずつ飲ませていました(これも先生からのアドバイスです✨)
そして次男は先週11ヶ月になったのですが、ミルクはおやつの時間と寝る前の2回です★
離乳食にミルクを使うこともありますが1日で250ml程度です☺️ミルクのストックがあと少しなのでなくなったらやめるつもりです!!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
離乳食はいつも残さず全部食べるのですが、出してる量は目安量を守って主食がごはんの場合90g、肉・魚系15g、お野菜系40gと大体140gで少ないのかなと思います😅
だけど、食後にミルクを欲しがる感じはないです!
まるさんのお子さんは卒ミ早かったんですね✨うちも小児科の先生に相談してみようと思います😄- 10月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
体重も同じくらいです!フォロミでもいいんですね⤴︎うちも1歳までミルクあげるようにしてみようかなと思ってきました😊早く卒ミ出来ればいいなと思ってましたが1歳〜1歳半までが完了期だし、そこから徐々に辞めていくでも良さそうですね✨
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
1日500も飲んでないんですね。離乳食は基準の量より多くあげたりしてますか?
鉄分足りないならフォローアップミルクと思ってましたが、1歳までは普通のミルクでいいと言われました😅思ってたことと色々違うので迷走中です💦
sao
離乳食は規定量より気持ち多めに野菜をあげている感じです😊
色んな考えがあるので何が正しいとかはない気がします!一気に卒ミも難しいと思うし、私も徐々に減らしていく感じのがいい気がします💦
はじめてのママリ🔰
お野菜を多めにあげてるんですね!鉄分多いお野菜を増やしてみようかなー😊
一気に卒ミは大変そうですよね😭娘はなんとなーく卒ミ出来そうだったので、栄養面に問題がなければこのまま徐々に減らしていきたい気持ちが大きいです!