子供の寝かしつけが遅くなるので、お風呂と夕食のタイミングに悩んでいます。旦那が帰宅後にご飯を食べ、お風呂に入れているため、寝かしつけが遅くなっています。他の方はどうしているのか気になります。
子供の寝かしつけをだいたい20:00〜21:00頃にされておられる方は、何時に子供をお風呂に入れて、何時に自分たちのご飯を食べておられますか?
旦那がだいたい18:30〜19:00頃に仕事から帰ってきて、そこから一緒にご飯をたべてから20:30頃にお風呂に入れてます。
そうすると寝かしつけがいつも21:30とかになってしまい、完全に寝るまで22:00頃までかかる時が多く、皆さんはどうしておられるのかな?と思いまして>_<
- あああまめ(9歳)
コメント
りきゅー
私も21時までに寝かしつけを頑張っています。
私が仕事の場合は前後しますが
18時にご飯(息子だけ別、もしくは主人だけが別)
19時〜20頃お風呂
20:30〜21時就寝
という感じです💡
なお
こんにちは!私は2ヶ月~9時には寝さしてます。お風呂から入ることにすれば9時には寝れると思いますが。
うちは旦那が遅いため5時半過ぎにご飯食べて夜8時にお風呂いれてからミルク飲ませて9時に就寝してます♡
-
あああまめ
こんばんは!
ご飯より娘のお風呂を優先ですね!
21時就寝を2カ月からされてるんですね>_<すごいです!
旦那にも協力してもらい、改善していきます!
ありがとうございます^ ^- 7月17日
ぴーちゃん
うちは旦那が18時半までに帰る連絡がなければ先に娘とご飯を食べて19時にはお風呂、20時に寝かせてます😄
旦那は後からご飯です☆
-
あああまめ
20時には寝かしつけされてるんですね!すごいです>_<
寝室はリビングから離れてますか?
早くに寝かしつけると、今リビングの隣にある和室で寝ているため、思いっきり音を立てられないことが大変で(´・ー・̥`)- 7月17日
-
ぴーちゃん
リビングの隣に寝室です!キッチンの横なので大きな音は出せませんが、洗い物くらいなら起きなくなりました😄
- 7月18日
-
あああまめ
教えて下さりありがとうございます!
やっぱり気にせずやられてるんですね>_<
そうしないと、寝てから何も出来ないとなると大変ですもんね(´・ー・̥`)
ありがとうございました!- 7月19日
rnz(¨̮)
夜ご飯を家族で19:30前に食べてお風呂入って最後のミルクをあげて20:00に寝かしてます( ¨̮ )
-
あああまめ
すごい手際の良さですね>_<
私も頑張ります!
ありがとうございます^ ^- 7月17日
くまぶる
うちは18時から19時の間にお風呂にしてます!
遅くても21時までに布団に連れてって、21時半までには眠れるようにって感じになってます( ¨̮ )
-
あああまめ
それくらいの時間のお風呂が良さそうですね!
旦那にご飯、後にしてもらいます^ ^
ありがとうございます^ ^- 7月17日
彩ちん
子供が一人で、旦那は夜勤あり、私は早出遅出日勤ありです。
お互い日勤だと保育園の迎えに18時帰宅、旦那もそれぐらいに帰宅からの食べ終わるまで19時過ぎ、19時半~20時にはお風呂。
旦那が夜勤の日、基本早出なのでご飯の前にお風呂、18時~19時までには夕食も食べ終わります。
旦那が日勤、私が遅出の日は私の帰宅が19時半なのでそれまでにご飯を食べさせてくれてお風呂も入れてくれるのでこの日ばかりは寝るのが21時半ですかね(>_<)
-
あああまめ
変則勤務だと毎日バラバラになってしまいますよね!
でも夫婦共働きで、帰宅からの食事の時間がすごい短いので尊敬します。
手際よくなりたいです^^;
なるべく早めに寝かしつけができるようにお風呂の時間を考え直したいと思います!助かりました^ ^ありがとうございます!- 7月17日
梓
うちは17時半から18時の間にお風呂に入り、それからご飯です。遅くても19時には食べ終わって20時には寝かしつけてます。
旦那が遅くなる時は、先に済ませてしまいます。
-
あああまめ
早めにお風呂にいれておられるんですね>_<
その方がバタバタしなさそうですよね!20時に寝かしつけ、すごいですね!
私も頑張ります^ ^ありがとうございます!- 7月17日
あやめ
旦那の帰宅が19時で帰ってきたらみんなでお風呂に入ります( ˙◊˙ )
18時に息子のご飯は終わっているので20時に夫婦でご飯食べて21時には布団でだいたい直ぐに寝ます😊
-
あああまめ
帰ってこられてから、すぐにお風呂なんですね!
私もそのようにしようと旦那と話がまとまりました!助かりました〜✨
ありがとうございます^ ^お返事遅くなりして、すみません。- 7月19日
大野ひろの
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
うちは17時頃にお風呂、夕食は18時30分頃、20時就寝です。
-
あああまめ
お返事が遅くなり、すみません>_<
早めにお風呂にいれておられる方が多いので旦那が仕事から帰ってきたら、お風呂に入れる事にしました!
教えて頂きありがとうございます^ ^- 7月19日
ふゅ
旦那が残業のときは17時半〜18時に子供と一緒にご飯→お風呂→ミルク→20時〜21時に就寝までをわたし一人でしてます(^^)
旦那が早い時は17時半〜18時に私と子供ご飯→18時ごろ旦那帰宅でお風呂に直行→子供をお風呂に入れてもらう→ミルク→20時半〜21時ちょい過ぎまでには就寝です(^^)
-
あああまめ
みなさん、早い時間に寝かしつけされてるんですね>_<
そして、ご飯から寝かしつけまでを1人でされてるとか、尊敬します‼︎すごいです>_<
旦那が仕事から帰ってきたら、お風呂に入れさせてもらうようにします。
教えて頂きありがとうございます!
お返事遅くなり、申し訳ございません(´・ー・̥`)- 7月19日
imim33
4〜5時 お風呂
6時頃までに離乳食
旦那が大体7時半前後に帰ってくるので
子供に食事を与えてから準備して
帰宅後すぐに食事→旦那と娘の遊ぶ時間
で、20時半頃寝かしつけてます^^
お風呂をできるだけ早めにされると寝かし付けも早くにできそうですね~(*^^*)
-
あああまめ
なるほど!
お風呂入って、すぐに寝かしつけをする!と勘違いしてたので、早めにお風呂を入れるという概念がなかったです。早めに入れた方が良さそうですね>_<
助かりました。お返事遅くなり、申し訳ございません。
ありがとうございます!- 7月19日
ゆゆママ
うちも同じです!早ければ9時すぎに寝付くこともありますが、平均して9時半頃には布団におけてます!
-
あああまめ
夜にテンションあがってしまってて、9時に寝ることはほぼ少ないです(´・ー・̥`)
早めに行動したいと思います>_<ありがとうございます!
お返事遅くなり、申し訳ございません。- 7月19日
tomm¨̮♡︎
平日は旦那の帰りが遅いので待たずに18:30までに息子のご飯、20:00過ぎにお風呂、21:00には熟睡です。後追いが激しくキッチンに立つとぐずって手がつけられないので自分たちのご飯は息子が寝てから作り、23:00前に旦那が帰ってきてから2人で食べてます。夕方私のお腹が空いてくるのでオヤツ食べちゃってます。まずはご飯を急いで食べてお風呂を30分早めるだけでも大きな変化かな?と思います\( ¨̮ )/
-
あああまめ
夜ご飯も食べさせないといけなくなると、本当バタバタしそうですね>_<
そうですね!急いで食べるか、旦那が仕事から帰ってきたらすぐにお風呂に入れてもらうようにしたいと思います!
助かりました^ ^
私もおやつ食べちゃってます^^;
ありがとうございます^ ^
お返事遅くなりまして、申し訳ございません>_<- 7月19日
きゃろ07
うちも旦那の帰りが7時~7時半ころなので、7時までにご飯をいつでも食べれるようにしておいて、帰ってきたらすぐご飯。
8時にお風呂で、8時半には授乳して、遅くても9時にはそのまま朝まで寝てもらいます。
帰りが7時半過ぎたら、先にお風呂に入ってもらって、娘もお風呂、出たらご飯だして私は授乳と寝かしつけです(*^^*)
-
あああまめ
いつでもご飯食べれるようにしてても、何だかんだでお風呂時間がいつも遅くなっちゃいます(´・ー・̥`)私の段取りが、悪いんでしょうね‥^^;
お風呂入ったらテンションあがってるんで、早めにお風呂入れれるようにしたいと思います!ありがとうございます^ ^
お返事遅くなりまして、申し訳ございません>_<- 7月19日
あああまめ
やはり21:00までには寝かしつけをしておきたい所ですよね>_<
別々に食べておられるんですね!皆んなが同じ動きをしていると、19:00頃にお風呂はバタバタですよね>_<
参考になりました!ご飯の時間を考え直したいと思います!
ありがとうございます^ ^