
5ヶ月の赤ちゃんに飲ませる麦茶などの飲み物を1回分で凍らせて使用する方法について教えてください。保存方法や工夫が知りたいです。
初めて質問します。
現在は混合ですがもうすぐ5ヶ月になるので離乳食スタートに備えてミルク以外の飲み物をあげてみたいと思ってます。
1ヶ月から飲める赤ちゃん用の麦茶等を飲ませたいのですが500mlだったり、小さくても紙パックだったりで1日では飲みきれない量ですよね??
だし汁みたいにあらかじめ1回分の量で凍らせて使用するのはどうなんでしょうか。
冷蔵庫で保存するにしても日持ちしないし、飲ませるときは冷たいままじゃないですよね??(・_・?)
捨てる・大人が飲む以外で工夫されてる方いましたら教えてください(><)
- みっこ姉(8歳, 10歳)

カナコッコ
答えになってませんが、私もそれ気になっていました!!知りたいです!

∞まぁみん∞
凍らすのはよくないと思いますよ。
空気に触れた時点で菌に触れるって聞いたことがあります。
なので大人が残りを飲むのが一番かなとは思います。
私はベビー麦茶はあまりあげたことがありません。
大人のを薄めてあげてますよ。
飲ませる時は常温であげて下さい。

みっこ姉
ネットで検索しても答えが見つからなかったので気になっちゃって(><)

カナコッコ
姉に聞いたら、やはり、一度開封したものは、親が飲んでたと言ってました(^ ^)

みっこ姉
ありがとうございます。
大人のも煮出したものをですよね?
だし汁や離乳食が冷凍OKならお茶もレンジで温めれば大丈夫なのでは・・・と思ってしまったのですがやめた方がいいんですかね(;´д`)

みっこ姉
やっぱそうなんですね(;´д`)
そう考えると赤ちゃん用で売ってる500mlは経済的ではないですね。。

カナコッコ
ですよね!なんで売ってるんだろ?(笑)
無知な私たち(笑)

みっこ姉
ホントですよね(笑)
粉ミルクみたいに少量でも作れるといいのに。。(^◇^;)
コメント