
仕事してるママさんで、保育園に預けられず実家、義実家にお子さん預け…
仕事してるママさんで、保育園に預けられず
実家、義実家にお子さん預けてる方にお答えいただきたいです。
該当しない方でもアドバイスいただけたら嬉しいです。
子供をお預ける際に、お金って渡してますか?金額も知りたいです。
今日、仕事復帰のことで親に相談した所
「お金取るよー。10000〜15000円くらい」と言われ
え?ってなってしまいました。
普段は何気なしに子供預かってくれたりしてとても助かってますし、お互いに都合が合えば色んなことを手助けしてます。
なのでどちらかが不利になるようなお願い事はお互いにしてないのですが、
急にお金取るよと言われ、なんで?ってなってしまいました。
旦那も、親子関係で金銭が出てくるのは変という感覚らしいです。見てもらって当たり前とは思ってないけど
今までのこと考えるとそちらだけお金を要求してくるのはおかしいんじゃないかと。
そこで世間ではどうしてるか知りたく投稿しました。
ちなみに、うちの両親は60代で母は専業で父は現役です。
昔から金使いの荒い母親で、私は高校生の頃のバイト代はすべて取られてました。(使用目的はパチンコなど)
とにかくお金にだらしがなく、今でもいつまでに返すからーと
お酒とタバコを買ってほしいと言ってきます。
まあ、お金はその都度返してもらってますが、
旦那からすると、子供に金を集るなんて親として情けない。
普通は親が子供のために金を出すくらいの気持ちがないと。と思っているようです。
旦那の実家は子供のためならお金は出すし、貯金もするタイプ。私の両親はその日暮らしで貯金は0。自分たちが入院した時は我が家に借りにきました(返済済み)
このような家系です。なにかアドバイスください。
- ひ。(妊娠30週目, 4歳10ヶ月, 6歳, 7歳, 11歳)
コメント

aiko
月1で2泊くらい娘を預かってくれますが、金銭要求されたことは一度もありません。
逆に、娘預かってもいい?って聞いてくれるくらいです😰

はーちゃん
お金渡すの普通じゃないんですか?
仕事の日は毎日見てもらうってことですよね😅
わたしは祖母に幼稚園まで見てもらいましたがお金渡してましたよ🙌🏻
なんだかんだおやつだったり光熱費もかかりますしね💦
お金で解決って突っかかるのかもしれませんが、自分の子でも家で見るの大変なのに年老いて孫見るの相当大変だと思うのでお礼として渡しますね😊
-
ひ。
私もそう考えたのですが、普段から向こうが今日は来ないのー?とか預けてってよー。なんて言うのに
仕事の話した途端お金って言われるのに違和感があって😓
確かに毎日と考えると話は違ってくるからだとしても、今までのこと考えると何が違うんだろうって思いました😓
コメントありがとうございます!- 10月7日
-
はーちゃん
先に言われると違和感ありますが、
お世話になるからいくらかは考えてるよでよかったかと思います😅
モヤモヤするなら保育園の方が安全ですし預けた方がいいかもしれませんね😊
近くに両親がいて羨ましいです😭
何かある時はお迎えとかお願いするかもしれないですし、いい関係でいられる方選んだ方がいいですね👍🏻- 10月7日
ひ。
私の方も親の方から、下の子預かるよーなんていって週一とかでお泊まりで行くこともあるんですが、今までそれでお金要求されたこと無くて、
今回仕事復帰を早めにしようか悩んでるんだけど、どう?っていったら
それはお金取るわ。って言われて
は?ってなりました。笑
aiko
冗談ではなく、本気でそう言ってるんですか?😥😥
ひ。
本気みたいです。
私もそれならちょっと考え直すわって言って実家に預けて復帰は考えないようにしようと思いました💦
なら近所に0歳児空きがある保育園あって上2人が保育園(二箇所)通ってて3人目タダになるし、三箇所通うのはきついけど、そんな事で揉めるくらいなら、大変でも三箇所通ったほうがいいわ!ってなってしまいました😂