
一歳半の娘がいます。主人はじぃじばぁばは娘がラムネ、グミを欲しいと…
一歳半の娘がいます。
主人はじぃじばぁばは娘がラムネ、グミを欲しいと言ったらすぐにあげてしまいます。
しかも個数を決めずに欲しいと言った分だけあげてます😓
初めは可愛くて仕方がないんだろうなと大目に見てました。
でも最近は虫歯のことが気になったり昼間娘と二人きりの時にラムネを3個まで、と決めて3個食べさせて終わりにするとかなり怒ってギャン泣きします。
もうすぐ歯科検診もあり、
私は小さい頃から虫歯が酷く苦労したため同じ思いをさせたくありません。
そして上同様に、
娘がYouTubeの子供向け動画のベイビーバスを見たいと言うと主人もじぃじもばぁばもずっと見せっぱなしにします。
画面はやっぱり良くないし
ましてや、携帯をこんなに早くから見せて依存性にならないか心配です。(もう依存性なんではないかと言うくらい、私が時間を決めて終わりにすると同じようにかなり怒って泣きます。)
この二つのことどちらに関しても私が神経質になりすぎなのでしょうか?
取り上げてギャン泣きされると可哀想で、私だって意地悪でしている訳じゃないのに主人も周りも「ママがダメだって言うからおしまいにしよう」と言ってきます。
その度に私がなんだか意地悪をしているみたいで嫌になります。
皆さんはどうですか?おやつはどうしてますか?
ケータイなど見せますか?
文章おかしくてすみません💦
- ももた(2歳8ヶ月, 4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ロールケーキ
ももたさんと同じ考えです。
ママには貰えないときっと理解すると思いますよ!
大変かもしれませんがブレずに頑張ってください!
上の子の3歳まではチョコや飴をあげないと決めて、私も旦那も他の人も共通認識にしています。
今後のおやつのあげ方を大人で話し合うのも手かと思います!ももたさんとご主人は同じルール、じぃじばぁばは少し甘め位で🤏

tarako
グミは喉に詰まる可能性があるのでまだあげていません💦ラムネもあげたことないですが、勝手にされると腹立ちますね😱💔
携帯は依存になられると困るので見せてません💦ただ、テレビの録画(Eテレや映画)はずっと流してます😇
-
ももた
携帯とテレビって同じようで全然違いますよね😢
テレビは家にしかないけど携帯は基本持ってるからどこにいても携帯携帯ってもう既に娘は依存気味です😭- 10月7日

ママリ
わたしも両方とも嫌ですね😣💦
おやつもジュースも少ししかあげませんし、携帯も外出時にどうしても困った時しか見せません🙅♀️
基本母親以外は甘いですよね😫
じいじばあばはももたさんの実両親ですか?義両親なら言いにくいと思いますが…
一度ご主人とご両親とルールを決めたほうがいいかもしれないですね!
おやつは何個まで、YouTubeは何分までとか🤔
-
ももた
私の実両親なんです😫
義両親は逆に私にちゃんと聞いてまだこれはダメなのね、じゃあこれからが楽しみだねって理解してくれるのですが…
特に実両親の方のじぃじがもう娘が可愛くて仕方がないみたいでキツく言ってもあんまり効果なしで😢
主人もわかってはくれるのですが渋々な感じなので私が悪いのかな?!ってたまにしんどくなります😔- 10月7日

はじめてのママリ🔰
今は大人がコントロールしてあげないといけないことなので、特にお菓子は虫歯に関わるしはっきり駄目なものはだめといいますね。
悪者になってもいいです。
虫歯になって可愛そうなのは娘さんなので。
奥歯ってはえている時期でしたっけ?忘れちゃって💦
うちはグミは2歳すぎて奥歯がしっかりあってカミカミできたらあげてましたね。
今でもそんなに食べさせないです。
あげてもいい。
見せてもいい。
でもルールは守って。
こういうのっていきなりできるわけでなく、幼いうちからの躾の蓄積の結果、ある程度の年になったら我慢できたりしていけるんじゃないかなって思ってます。
-
ももた
奥歯は上下4本しっかり生えました!
それまでは子供用のおやつだったので甘さも控えめだったのですが、グミラムネを初めて食べたら今までのものより甘くてかなり美味しかったんだと思います、、、かなり欲しがります😭
そうですよね、今が頑張り時というか私がしっかりやってあげるべきですよね、御丁寧に回答していただきありがとうございます😊- 10月7日

はじめてのママリ🔰
2歳ですが今までおやつはおやつの時間以外あげてません。
グミもあげたことないです。
動画ですが、たまに会う時ぐらいだったら何もいいません、または見せすぎだなと思ったら子供に休憩しようねと言います。
取り上げたらギャン泣きは、最初はギャン泣きかもしれませんが、その後はきっぱりと見せない、またはここまで見たら休憩ねなどと言って決めておいたらだんだんわかってくれると思います😊
ママがダメだって言うからっていうのは私も嫌なので気持ちわかります😣
せめてパパぐらいはママを理由にするのではなく、理由を説明して欲しいですよね💦
-
ももた
そうですよね、子供は積み重ねで理解してくれるようになりますよね😭
パパもきっと「ままがだめだから」って言葉を何気なく言ってるだけで悪気はないんだと思います……だから尚更モヤモヤしちゃって💦- 10月7日

退会ユーザー
うちは、じいじばあばがあげるのが楽しみにあげたがるし
面倒みてくれてるから諦めてます
私がいたら、あげすぎよ!笑
と一応いいます😅
代わりに、普段は基本的にあげません
買い物にいくとチョコを買わされますので買い物の回数も減らしてます😱
うちは、テレビでベイビーバスみてますがなるべく時間には気を付けてます💦
じいじばあばのスマホでは見れないので😂
私がいる時はしつこくされてます😭
-
ももた
ほんとですよね〜!うちもすごい可愛がってくれたり面倒見てくれてるからなかなかキツく言いづらくて😭
うちの子もチョコの味を覚えたら大変なことになりそうです😫
ベイビーバス見せること自体はすごい色々お歌も覚えてくれて良いんですけど、やっぱり長時間+携帯で見れること知っちゃってるからおねだりが半端ないです(´;ω;`)- 10月7日

pinoko
義親と同居だったので、その都度目を光らせて注意してました😅
結局、虫歯になろうが目が悪くなろうが、孫なので責任取らなくていいし、可愛がりたいだけ可愛がっておわりですよね😅
ももたさんは間違ってないですよ💦
お子さんの為に戦いましょう🙏🏻
-
ももた
ほんとにそれです!!
虫歯になって結局苦労するのは歯医者に通わせる私達親(恐らくパパは仕事の都合でほとんど私)でしかも大変なのは結局本人ですからね😭
私が母親としてしっかりするべきですよね😤
pinoさん 勇気付けられましたありがとうございます😊✨- 10月7日

ままりん
グミは少し早い気がします!
最近娘がデビューしました!笑
私はママがダメって言ってるから!って嫌味ったらしく周りに言われてもダメなものダメなので、YouTubeも時間決めて1日の終わりの夕方に1時間。ラムネもグミもお菓子も
これだけ!って量しかあげませんよ!
子供がギャン泣きしても決め事は決め事で、その中で楽しくみて美味しく食べて!にしてます!
なので、娘はYouTube終わりだよーって10ぷん前から声かけると自分で消しておしまい!となったり!
まだ娘さんは1歳半なのでそこまではむずかしいかもしれませんが、約束や決め事は守ってやっていくほうがいいと思います!
じぃじばぁばにもやりすぎなら私なら言っちゃいますね!
ももた
そうですよね、油断するとじぃじばぁばはチョコもあげようとするのでほんとにもうお手上げ状態です😭
同じ意見の方がいて安心しました御丁寧に回答ありがとうございます✨
ロールケーキ
ラムネではないですが、うちの娘は歯磨きの後のタブレットがご褒美みたいなものです。虫歯を気にするなら一度買ってみて歯磨きの後にでもあげるのはどうでしょうか?
携帯は全く使っていないので、娘は携帯で写真撮ることと撮った写真を見ることしかできないので参考にならないので回答しませんでした。
ももたさんが子供を大切にされているのが伝わってきます!