
近所の6歳の女の子(Aちゃん)との関係で悩んでいます。Aちゃんが冷たく、娘に対して嫌な態度を取るため、困っています。他の公園に行く選択肢はなく、どうすればいいかわかりません。
近所に今年6歳になる女の子がいて、その子との関係性について悩んでます。
約20戸ぐらいの分譲地に住んでいて、皆さん子供が同世代というのともあり、毎日公園で出会ったら一緒に遊んでます。
その女の子(Aちゃん)は幼稚園の年長です。
Aちゃんは娘にだけ冷たく、ちょっと近づいたら「来んといて!」「触らんといて!」「はあ?何言ってんの?」みたいな感じで言ってきます。
Bくんが娘に貸してくれたおもちゃも「何でこれ持ってんの?Bくんのやろ!!」と無理矢理奪ってBくんに返したり、、、。
きっかけは半年ぐらい前に、公園の砂場でAちゃんが作った山を娘が潰したことだと思います。
止められなかった私が悪いので、Aちゃんに謝ったりしたのですが、それ以来そんな感じです。
ほぼ毎日公園で会うし、娘はAちゃんの冷たい態度に気づくわけもなく近づいていきます。
そしてAちゃんが「こっち来んといて」と。
もともと子供が苦手な私はイライラして、Aちゃんを見かけたら娘を違うところへ誘導したり、Aちゃんが何か言ってきても無視して「あっちで遊ぼっか」と娘に言います。これも良くないですかね。
どうしたらいいですかね😭😭😭
近所の公園には遊ぶ友達がたくさんいるので、違う公園に行く選択肢はないです。
Aちゃんはいつも1人で外に出て、他の家族と混じって遊ぶ感じです。母親はずっと家にいます。
- ママリ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

チム
年長さんだったら説明したらわかると思うので、再度怒ってる理由を聞いて謝るとかですかね😅?

ママリ
うちも6歳の子供がいます。正直、6歳なら、例え、悪気がなくても自分がされた嫌なことって覚えていると思うし、また、嫌なことをしてきた子に、優しく出来ないのは、普通なことです。なので、もう一度、砂場での出来事を話して、その子に対して、説明するほうがいいです。避けていても問題は、解決せず、悪化する一方な気がします。後、それでも許してくれないなら、その子がいる場所を避けて、遊ばせてみるのもいいと思います。
ただ、あんまりにも意地悪が酷いなら、その子に、どうして、そんなふうに意地悪言ってるのか、また、あなたがお友達から、同じように言われたら、どんな気持ちになる?など、言ってみるのもいいかもしれません!親がいないなら、尚更、千紗さんから、注意したほうがいいように思います。
-
ママリ
ありがとうございます🙇
そうですよね!嫌なことって覚えてますよね😭
旦那に話しても「その年代の子は人の好き嫌いとかないやろ」って言うのですが、ありますよね😵💦
また娘に冷たくされるのが嫌で、ずっと避けてました。
それじゃあ解決しないですよね😩
人の子供に注意したことなくてドキドキです😭
頑張ってみます。
アドバイスありがとうございます🙇- 10月7日

もさ
幼稚園の年長ってことなら、幼稚園にいっている時間に公園に遊びに行くのはどーですか?
-
ママリ
ありがとうございます😭
娘も保育園に行ってるんです(´;ω;`)- 10月7日
-
もさ
保育園の帰りに行ってるってことですか?😊
- 10月7日
-
ママリ
そうです!
だいたい16時ぐらいです(*^^*)- 10月7日
-
もさ
偉いですね!私だったら夕飯作るとかでそのまま帰宅しないと間に合わなさそうです笑
公園は変えない、時間も変えられないとなると、その女の子と話をするしかないですね💦- 10月7日

miriku☆
その子に、さり気なく注意してもいいのかなと思います。
そんな風に言われたら、寂しいな。とか、もっと優しくお話してね。とか。
あと、自分より小さい子の相手の仕方がわからないっていうのもあるのかなって思いました。
うちの娘も下の子の相手はどうやっていいのかわからず、固まってしまう事があるので💦
もしその子が私の娘なら、色々注意して教えてあげてほしいです。
-
ママリ
ありがとうございます🙇
やっぱりこちらから注意しないとダメですよね。
いつも喋りたくなくて避けてました😭💦
なるほど💡
相手の仕方がわからないんですね🥺!!
一応その子には1歳の妹がいるのですが、お母さんは妹に付きっきりで、その子はいつも1人で遊んでます😱- 10月7日
ママリ
ありがとうございます😭
なるほど!私が喋りたくなさすぎて喋ってませんでした🤣💔
チム
いえ😊
たまたまうちの上の子が年少ですが、話して説明すれば通じるのでそう思っただけです😁
皆で仲良く遊べた方が楽しいですもんね🤗