![海(2020/8/27出産)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳がうまくいかず悩んでいます。いつ頃から上手くいくようになったか、アドバイスを求めています。息子が嫌がる様子も。
【授乳が難しいです…】
生後1ヶ月10日の男の子のママですが、この時期になっても上手く授乳ができないなんて…と、心が折れそうです😞
皆さんは、いつ頃から授乳が上手くいくようになりましたか???早く1発で成功するようになりたいです😞💦
混合で育てていますが、極力母乳で頑張りたいです!
入院時から看護士さんや助産師さんに、
・交差抱き
・フットボール抱き
・縦抱き
を教えてもらいましたが、日を追うごとに息子が嫌がるようになり、いろいろ試しています😭
新生児が終わる頃からは縦抱きに落ち着いていたのですが、先週から縦抱きも嫌がり始め、今は
・レイバック法
↑ を試しています…。
母乳が出過ぎる場合などにいい体制のようです。
母乳過多になりかけているので試してみましたが、レイバック法も上手くなってきました😭
乳頭保護器をつけているせいかと思いましたが、外しても変わらず、、、(;ω;)💦
息子の嫌がり方は↓こんな感じですmm
・のけぞる
・保護器の先端は口に入っているのに吸わない
・咥えても2,3回吸って吐き出す
・頭を左右に振って乳首を咥えられない
・(縦抱きの場合)足で踏ん張って立とうとする
皆さんの体験談でも、アドバイスでも、雑談でもなんでもいいので、コメントいただけると嬉しいです😭😭😭
- 海(2020/8/27出産)(4歳5ヶ月)
コメント
![すっく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すっく
乳頭混乱ですかね🤔?
保護器の種類を替えてみたりするのはどうですか?それか搾乳もしてみるのはどうですか???
![ゆかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかり
1ヶ月10日だったらまだまだうまくできなかったですよ~😣ちょうど乳首も痛くて痛くて、母乳は搾乳したのばっかりあげてた時期な気がします。お互いまだおっぱいをはじめて1ヶ月ちょっと。少しずつ飲めるようになってきますよ!わたしもはじめての育児で抱き方も保護器とかも、色々試してみましたが疲れちゃって適当になってきた頃にお互い慣れてきて授乳できるようになってきました🙆のけぞったり頭をふって咥えてもらえなかったりして、わたしのことが嫌いなんかなっておもって泣いたりしてました笑 ほんとにしんどいし心が折れそうになりますよね😭今思ったらそのうち飲むだろうと思っておっぱい試してみてダメそうならミルクとか、ささっと切り替えれそうな気がしますが当時はわたしも気が張ってて、必死でしたよ~😫ほんとにそんなに、がんばりすぎなくて大丈夫!少しずつでも続けてたら飲めるようになってきますよ。
-
海(2020/8/27出産)
ありがとうございます😭
ちなみに、搾乳は手で絞ってましたか??どのように搾乳してたか教えていただけると嬉しいです🙏あと、どのくらい量は出せましたか😢?
私は、両手で絞ってそのまま捨てちゃうのですが(両手だとよく出ます)、哺乳瓶に片手で直接絞ると、両乳でも40ほどしか出せず、疲れて途中で辞めちゃいますmm- 10月7日
-
ゆかり
ピジョンの手動の搾乳器を使ってました!手でしぼるのは疲れちゃいますよね😣電動は高いのでとりあえずと思って手動のを買ってみましたが、十分使いやすかったですよ~🤗両胸で120ぐらいは搾れてたと思います🙆上手に授乳ができるようになったら使わなくなったので短い期間だったし、洗うのも消毒もめんどくさかったですが、気持ち的に楽なのと母乳の出が確認できたので、おすすめです🙋💖
- 10月7日
-
海(2020/8/27出産)
ありがとうございます😭確かに消毒はネックになってました!でも試してみる価値ありありですね!とても参考になりました🙏
- 10月7日
海(2020/8/27出産)
乳頭混乱←初めて聞くワードです😳調べてみます(>_<) 搾乳は、姿勢と手が腱鞘炎で辛くて避けてました😢やらなきゃですね😭💦
すっく
哺乳瓶のちくびは咥えてくれるんですか?
おっぱいは飲むのに疲れるみたいで、赤ちゃんが哺乳瓶楽だわーってなっちゃったんですかね👶🏻
全然関係ないですがふと思い出したので聞いてください!(笑)
わたしは入院中からずっと混合で、退院の時にミルクは1日3回まででやってみましょう!といわれ続けてましたが2週間検診で体重が全然増えてなくて1日3回までをちゃんと守ったのに!って病みました🤦🏻♀️(笑)
結局頻回授乳で母乳量は多分増えましたが、飲んだ後に大量に吐かれた上にその後のミルクもしっかり完飲されてもう病みまくりで完ミに移行しちゃいました🤦🏻♀️(笑)
今思えば、おっぱい出てたと思うし飲ませすぎていたなーと思います!
泣く=おっぱいだったので常におなかいっぱいだったのかなと🤔(笑)
そんなうちの子は9kgのムチムチになりました(笑)
海(2020/8/27出産)
哺乳瓶は咥えてくれます!おっぱいは、上手く咥えられるまでが時間かかりますが、成功すると片乳20〜30分(酷い時は1時間)は吸ってます😭(ただ最近は、成功しない確率が増えてきましたが😢)
私も、病院に言われた通りにしたら、8g/日しか増えてなくて、慌ててミルクの量を増やしました😨💦今は、1日に3回くらいは母乳の後に120mlミルクを足してます💦
母乳吐かれて、ミルクは飲み干されたら凹みますね😭😭😭