※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りい
ココロ・悩み

1歳9ヶ月の息子が自閉症の特徴に当てはまるか不安。一方、発語や行動に理解あり。心配しなくても大丈夫でしょうか。

1歳9花月の息子のことです。つま先歩きを頻繁にし、今日はお菓子を一列に並べてた…名前を呼んでも集中してると基本無視…
落ち着きもないし独り言(宇宙語)が多い…
自閉症の特徴に当てはまって不安になってしまいます…😔

ちなみに理解していることもあり、◯◯持ってきて、ゴミポイしてきてなどはできます。◯◯どれ?の指差しもできます。
発語も20語ほどあります。

あまり心配しなくても大丈夫でしょうか…😔
こどもの行動に一喜一憂してしまって嫌になります😢

コメント

mari

みんな同じような感じじゃないですか?☺️
うちもそうですし!
これをしたら自閉症、しなかったら自閉症ってことはないと思いますよー🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

うちの子も気になる行動はたくさんありました!綺麗におもちゃを並べてたりはほんとよくしてました!その時にわざと崩してみたりして、それで癇癪起こさないかとか試してましたよ。
落ち着きもなかったし独り言も今でもしますが年齢と共にしっかり成長しました。会話が出来るようになるとまた変わると思います!
自閉症などは3歳位にならないと判りにくいと何かで読んだことがあります!3歳児検診もありますし、あまり考えすぎずで大丈夫だと思いますよ(^^)

おなつ

自閉症やダウン症など障がいのあるお子さんをお預かりする児童発達支援センターで働いていた保育士です😌

お子さんの姿1つ1つでとっても不安な気持ちになりますよね💦
実際にお子さんの様子を見たわけではないですし、私は自閉症を診断するお医者さんでないので1つの意見として読んでくださいね😊

たしかに挙げられている行動は自閉症のお子さんによく見られる特徴ではあります。ですが、お菓子やおもちゃを1列に並べる遊びや、座って〇〇ができない、集中していると呼名に反応がないことは自閉症のお子さんに限ったことではありませんよ☺️

1歳半検診はこれからでしょうか?お子さんの姿を実際に見た保健師さんに相談できるとお母さんの心も軽くなるような気がします。
どうなんだろう?とモヤモヤ悩む時期が一番辛いですよね。
ですがどんな姿のお子さんでも、りいさんの大切な可愛い息子さんです😊
一緒にお菓子をならべたり、息子さんと遊びを共有して大人にはわからない、考えつかないような息子さんの世界を一緒に体験できると良いですね!

長文失礼しました🙇‍♀️

  • りい

    りい

    コメントありがとうございます!
    1歳半検診はコロナの影響で11月になってしまいました💦児童館や支援センターなどで助産師さんなどには相談はしているものの、こんなもんだよ!とか大丈夫!とか漠然としたことしか言ってもらえません…笑
    ずっとモヤモヤして検索して落ち込んで…という日々が続いています😔

    • 10月6日
  • おなつ

    おなつ

    検診は11月なんですね☺️
    元気付けるだけのことを言われると、悩んでるのに…という気持ちになりますよね💦

    検診でゆっくり発達だね(自閉症かどうかではなく)と思われるお子さんは私の勤めてる市では母子通園のフォローグループ(月に2回保育士が一緒に活動をしたりおやつを食べたり相談に乗ったりするものです)へのお誘いがあったりします。
    検診に行けばきっとモヤモヤが解消されるかと思います!
    …11月となるとあと1ヶ月と長いですが💦

    他の方がおっしゃる通り、自閉症の診断は3歳以降でないと基本的にはできないと思いますので、(3歳でも「可能性」的な判断)今はとにかく息子さんとたくさん遊び合って息子さんの世界を知る事が1番だと思います。
    〇〇あったね!〇〇だね!!と息子さんが思ってそうなこと、思ってなくて構いません笑
    たくさん言葉にして伝えてあげてください。
    もし癇癪を起こしたら、〇〇いやだったね。とぎゅーっとしてたくさんたくさん気持ちも身体も受け止めてあげてください。大人との触れ合いの中で気持ちが育つのは自閉症のお子さんも定型発達のおこさんも同じです。不安な1ヶ月だからこそ!たくさんたくさん向き合って息子さんの個性を1つでも多く見つけてあげてください☺️

    またまた長文すみません🙇‍♀️

    • 10月6日
deleted user

うちは似たような感じで自閉症スペクトラムの仮診断です。
ちなみに医師からも分かりにくい子だと言われていて、三歳児健診+発達相談も指摘無しです😅
まあ定型発達でも何かしら特徴ある子多いですからね、それが多かったり強いと障害やグレーゾーンになっちゃうんですが…

うちは上がグレー、私はADHDにかなり当てはまり、夫もアスペっぽい感じはあります。
遺伝もありそうですし、1歳5ヶ月の下の子も傾向強め、今月発達センターに専門相談行きます!
やっぱりそれなり知識あるし、自閉グレーの上の子育ててるので、様子見てると下の子もそうだろうなって思います😅

1~2歳って定型発達でもかなり差があり様々なんですよね。
1歳は傾向がかなり強かったり言葉や理解が遅すぎない限り基本様子見でしょうし、まだ様子みてもいいとは思いますが…
心配ならそういう所に行ったり、保健師さんに相談したり、そういうのもありだと思います。
下の子も正直なんて言われるかは全くわかりませんが、私からすればほぼ確実だと思うので療育を早めに受けたい、1歳児への良い対応が分からないから相談したい、それで早めに行動しよ〜て感じです私は☺️

  • りい

    りい

    コメントありがとうございます!
    お子様は1歳の頃にも発語もあり理解力もあるのに仮診断が出ていたいうことでしょうか?💦

    • 10月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    仮診断は4歳直前ですが、1歳の頃は発語もあり理解もしてましたよ!
    それに三歳児健診+発達相談も言葉は遅れてたので「確かに言葉はちょっと遅いけど理解してるから…」という理由で大丈夫と言われてたんですよね😅
    私もなんですが自閉って理解できないコミュニケーション取れない一人でいる、とかそんなイメージ強いと思いますが…
    うちは理解は周りと比べると確かに乏しいけど出来ないことないし、コミュニケーションをとる意欲もあって人が大好き、そんな子です(笑)
    外面いいタイプ、特徴出る時出ない時の差が激しい、なのでやんちゃでわがままなこに見えるんですよね。
    まあ見た感じグレーゾーン、あっても軽度って言われてますからね😅
    仮診断も今後確定診断になるかもですが、療育を受けるのに仮診断or確定診断がないとダメだったのでとりあえずって感じです。

    • 10月6日