![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルマザーで、離乳食とお風呂が大変でストレスがたまっています。離乳食では子供がバンボから抜け出そうとし、お風呂では立ち上がるのでイライラしています。子育てがつらく、やめたい気持ちです。
シングルマザーです
離乳食とお風呂が本当にストレスで疲れました
離乳食をバンボに座らせて食べさせているのですが1口食べる毎に抜け出そうとするので抜けないように手でおさえてます集中して食べないので口を開けなかったりバンボを舐めたりします
お風呂では私が洗っている間バスタブにベビーバスを置いて座らせてますが10秒に1回立つし水栓が熱くなってて触ると危ないので座ってて欲しいのに何回も立つしイライラします
毎日嫌気がさします子育てやめたいです
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
9カ月であれば、もうバンボは卒業してハイチェアなど使う方が良いと思いますよ☺️
お風呂はおもちゃ渡していても難しいでしょうか?
バスタブは危ないので、私はお風呂の扉を開けてその真ん前で座らせてます。何種類かおもちゃを持たせてあげるとなんとか耐えてくれます。
毎日本当にお疲れ様です😭
![あーぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーぱん
インジェニュイティーならベルトもついてるので、なかなか抜け出さなくなると思います🙌🏻
バスチェアーならベビーバスに比べて抜け出しにくいと思います🙌🏻
毎日お疲れ様です🍀
-
はじめてのママリ🔰
調べてみます😭
バスチェアでベルト付きの物ってないですよね?💦- 10月6日
-
あーぱん
バスチェアーではベルト付きは見たことないです😭
でもうちの子もバスチェアは抜け出そうとしてましたが、ベビーバスよりかは出にくいと思います!- 10月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもバンボ嫌がっていたのでローチェアにしたら嫌がらずに座ってくれて、ローチェアのほうがやりやすいです!
一人でのお風呂大変ですよね。夏なら自分が体洗うとき一緒にバスタブから出てマットの上で遊んでもらったりもできるけど、だんだん寒くなってきたのでお湯には漬けててあげたいし。。。
最近は自分が先に入って体を洗う間、子供は服を着たまま脱衣所で歩行器に乗せて待ってもらってます!自分の洗髪や洗体が終わったら息子をお風呂に入れて一緒に入って一緒に上がるようにしてます!バスタブのベビーバスが危なかったら脱衣所で歩行器はどうでしょうか?うちはロックできるものでその場でぴょんぴょんしたりおもちゃで遊んで待ってくれてます!
-
はじめてのママリ🔰
ローチェア検討してみます😭
マットの上に居させようとしてもシャンプー等置く所バスタブのふちに結局立つんです😭
歩行器からも抜け出して頭から落ちるので危なくてダメです😭
本当に活発な子で💦- 10月6日
はじめてのママリ🔰
ダイニングテーブルがないのでハイチェアではなく他に良さそうなのありませんかね😭
おもちゃは渡しています💦
かなり活発な子なのでおもちゃを渡してもお風呂の前で待ってるなんてうちの子じゃ考えられないです😅
ありがとうございます😭