
娘のトイレトレーニングが進まず、座っても出ない状況。半年経過し心配。アドバイスをお願いします。
2歳8か月の娘のトイレトレーニングが進みません…
朝起きたらオムツからパンツに変えて寝る前にパンツからオムツに変えています。
昼間は保育園に行っているのですが、それ以外はご飯の後やおしっこの時間が空いたりしたらトイレに誘うのですが、座っても全く出ません( ; ; )
トイレから戻って数分後に、ママおしっこ出たよ!と床中漏らしながら教えてくれます…。
かれこれ半年ほど経つのですが、どうしたら良いのか分かりません。本当にいつかトイレで出来る様になるのか心配です。最近では夢で娘がおしっこ出来た夢ばかり見てしまいます…
これ良かったよ!みたいなアドバイスをいただけたら嬉しいです(´;Д;`)
- うさぎ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私が行っている園ではお友達が行くのを見て行き出すと行っていました🙄
うちもまだまだオムツで来年夏くらいからでいいかなぁと思っています、、、
甥っ子は5歳までオムツでしたが、おねしょの失敗も一度もなかったみたいです。
強制ではなく本人次第、、、らしいです😓
でもトイレの存在アピールして、ゆる〜くできたらラッキー位で構えています😅
うさぎ
ありがとうございます!
そうですよね…個人差ありますよね。
私も焦らず気長にやってみます( ; ; )