![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ライナー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ライナー
1人目も今回も里帰りなしです!
産後ケアはめっちゃくちゃ高いですよ💦だったらファミサポ登録しておいた方がいいかもです。
ネットスーパー登録しましたが結局使用しませんでした😂
どこの病院で出産予定ですか?私は愛育です!
![ららら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ららら
はじめての出産で、産後のワンオペってきっと不安ですよね。
前に産後ケアをやっている病院で働いていました。
出産後の入院の延長のような形で、授乳とか赤ちゃんのことの相談にのったり、ママが疲れた時に赤ちゃんを預かったりしていました。感染予防のために、基本的にはお部屋で過ごしてもらっていました。が、実際の雰囲気は本当に施設によりけりだと思います‼︎
産後ケアは習志野市だと一泊二日で6000円みたいですね。
しかも1週間までの短期間。
事前に申し込み必要。
産後直後の心配事の相談をいつでも気軽にできるのはいいかもですね😊
正直、産後の大変さって、赤ちゃんの性格とお産による体へのダメージにかなり左右されると思います。
めっちゃ大変だった時のために産後ケアの相談しておくのありかと思います。相談はタダですし😏
アイセーフティさんの仰るように、ファミサポ登録して、家事支援頼むっていうのがいい気がします!妊娠中からも利用できますよ‼︎
もしくは、色々ニュースにもなりましたが、キッズラインっていうアプリでも家事やベビーシッター頼めます😊私も利用してますが、2時間でかなり家がきれいになりご飯も作ってもらえます😊
なんだか他人事には思えず💦質問にないことまでベラベラと、長くなってしまいすみません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!産後ケアの病院で働いていた方の声とてもありがたいです😊
はい、習志野市の産後ケアは1泊2日で6000円で、延泊が3000円。提携機関が3つしかないので激戦かもですが市役所に相談してみようと思います。
そのファミサポやキッズラインがコロナで中止や制限がなければいいのですが、なにぶん検診で病院に通ってる今でさえ、コロナによる制限がひどいです😥色々教えてくださりありがとうございます、情報助かります!!- 10月6日
-
ららら
提携している3つのうち、どの病院を利用しても基本的にはその料金になります😊病院側が料金設定をしているわけではなく、入院費としては実はもっとかかるけれど市の事業だから、患者様の自己負担は6000円で済むってやつです!
私のいたところでは、産後ケアで入院する人は珍しかったです。
ファミサポは分かりませんが、とりあえずキッズラインは特にコロナで利用者が減っているのか前よりも、むしろ予約がしやすくなりました😃- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、料金一律なのは助かりますね😊
産後ケア入院珍しいんですか、、私は入院希望なんですが面接とかあるのでしょうか。
キッズラインもしかしたら皆さん嫌煙してるのかもしれませんね、家に人をいれたくないとか。キッズライン調べてみます、ありがとうございます!- 10月6日
![うたこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うたこ
八千代医療で出産しました😃
ファミサポや産後ケア施設の紹介など助産師さんに聞くと最寄りの情報くれますよ。
私も自営のためワンオペ、産後すぐ仕事をしたので、ケースワーカーさんや助産師さんに相談しまくってました。
市にもよってしまいますが、金額など教えてもらえます。
私は、保育園などの事でかなり助かりました☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうか、検診の時に八千代の助産師さんに相談すればいいのですね、そこの所考えてませんでした💦
来週検診なので相談してみようと思います🍀
ありがとうございます😊- 10月6日
![たっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たっち
産後ケア利用しました😃私は出産した病院でそのまま何日か延長して宿泊したって感じでした❗️
病院にもよりますが他院で出産した人を受け入れられるところと受け入れられないところがあるみたいです!
私は船橋市内だったので習志野市民の方が対象か分かりませんが最終日にはもっと病院にいたかったと思うくらいよかったですよ^_^
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🍀出産した病院の延泊産後ケアとてもいいですね!!
八千代は、、たぶんできないと思うので他になると思いますが💦
あと産後ケア利用した日数は1〜2週間前後ですか?- 10月6日
-
たっち
習志野市民の方であれば習志野市内が対象になるかと思いますが😣船橋の場合は最初に市内の保健センターに連絡しましたよ!私は5日程利用しましたが、1日〜10日くらいで産前に日程を決めて産後に変更できた気がします。日数は病院と相談して決めれました🙂ベッド数の空きもあると思うので☺️
- 10月6日
-
たっち
習志野市の方の産後ケアは多分これだと思いますよ!ご存知だったらすみません😅
- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
調べていただきありがとうございます、昨日質問してから私も調べていました😅
5日利用したのですね、日程も日数も相談できるのなら不安和らぎますね。情報ありがとうございます、助かります🍀- 10月6日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます、市と産後ケア提携している病院なら比較的料金抑えられそうな気がしたんですが、それでもかなり高額ですかね?
ファミサポはまだ調べていないので調べますね!
私は八千代医療センターです、色々考えてNICUがある病院にしていますー!