※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りえまろ
子育て・グッズ

ミルクをあげるのは大変だけど、定期的にあげた方がいいですか?経験のあるママさんいますか?助言をお願いします。

いざという時のために、ミルク、哺乳瓶でも飲んでくれると助かる。

とは思いつつも、おっぱい張るし、ミルク作るのめんどくさいしなーと思ってしまって…。

気づけば7/2以来、半月近くミルクあげてない……。

こんなママさんいらっしゃいますか?
やっぱり、寝る前はミルクなど決めて、定期的にあげた方が良いですかね??

丸1日、今日はミルクデー!とか決めて、1日ミルクで過ごすとかはどうなんでしょう……


まとまりのない質問でごめんなさい(>_<)
何かアドバイスあったらお願いします!

コメント

もそもそ

アドバイスになるか分からないですが、体験談を…。
私もおっぱいが軌道に乗ったら哺乳瓶が面倒で使わなくなってしまい、気づいたら息子は哺乳瓶が嫌いになってました^_^;

哺乳瓶が使えないので、あまり長い時間、親や夫に息子を任せたりすることができなくてちょっと困りました。

同時期に出産した友人は、哺乳瓶嫌いになると困るので週末だけ2〜30ミリ哺乳瓶で飲ませていたそうです。そのおかげで哺乳瓶嫌いにならずに済んだそうです!

  • りえまろ

    りえまろ

    回答ありがとうございます。
    週末だけですか!
    それくらいの頻度だと、面倒に思わずミルクもあげられそうです!
    参考にさせてもらいます(*^^*)

    • 7月17日
ayapyn

丸1日だと胸が張って仕方ないと思うので1日1回とかにしてみてはどうでしょう??
お昼寝前とか、夜寝る前とか決めるとか( ´•౪•`)

早いうちから慣れさせておかないと
うちのこは3.4ヶ月くらいのとき哺乳瓶試してみたらもう拒否で全く飲まず、
最近ストローを覚えたのでミルクを飲ませてみましたがミルクの味自体も嫌みたいで飲みません(ノ_<。)

  • りえまろ

    りえまろ

    回答ありがとうございます。
    お昼寝前は良いかもしれないです!
    うちの子、午後が一番のぐずぐずタイムなので(^_^;)
    二ヶ月は、ギリギリのタイミングかもしれないですね……。
    今日にでもミルク与えてみようと思います。

    • 7月17日
  • ayapyn

    ayapyn

    ミルクの方が腹持ちもいいので
    寝る前にあげると母乳より長く寝てくれるかもしれないのでりえまろさんもちょっと楽出来るかもしれないですね(`・Θ・´)♡

    • 7月17日
ママ🐾

あたしは完母でも全然いけるくらい
シャーシャー出てましたが1年後に
仕事復帰という頭があったので
産後は夜寝る前だけは
必ずミルクにしてました!
おかげで哺乳瓶もうまく
飲めていたし
出先でも水分補給に使えたし
預けたい時も
ミルクで対応できたので
良かったです!

  • りえまろ

    りえまろ

    回答ありがとうございます。
    夜は添い乳しないと寝ない子で、基本的に私も一緒に就寝するので、ミルクめんどくさいなーと思ってたんです。。。

    週末か、お昼寝前のタイミングでミルクをあげていきたいと思います(*^^*)

    • 7月17日
  miu

私も完母ですが、預けるときはミルクの予定。でもここしばらく哺乳瓶面倒で全くあげてませんでした↓

この間母乳マッサージにいったところ、哺乳瓶嫌いにならないためにやはり時々哺乳瓶使った方がいいと言われました。
私の場合、おっぱいがよくでて飲み残しがたまるタイプで(ーー;)
授乳後にスッキリしないようなら後絞りした方がいいとのことだったので。
授乳後スッキリしない時に後絞りして、その都度1本哺乳瓶に貯めておき(朝からためると30ccくらいととても微妙な量ですが)、冷蔵庫に保存。24時間なら冷蔵庫保存OKだそうなので、自分の入浴時や夕飯作り中にぐずってたら、パパや長男に温めたものを飲ませてもらってます。
でもそれも休みの日しかやってないので、週に1、2回しか哺乳瓶あげれてませんが(ToT)今のところ嫌がってないです。
長文失礼しました

  • りえまろ

    りえまろ

    回答ありがとうございます。
    週1、2回でも拒否してないんですね(*^^*)
    参考になります!

    • 7月17日