
お風呂での子供の様子について相談です。沐浴と湯船の違いで悩んでいます。平日は1人で入れるか悩んでいます。いつから沐浴をやめたか教えてください。
今4カ月になりました😊
最近思うのですが、今だにお風呂は沐浴をしてます。でも昨日はパパと一緒にお風呂につかって、はいらせたんですが体を洗う時は湯ぶねからだしてイスみたいなのに座らせて洗うんですが必ず泣いてしまいます^^;
でも、湯ぶねにつからせると泣きません。まだ沐浴のほうがいいのでしょうか?
平日は旦那が仕事で泊まりがけが多いので私1人で一緒にお風呂に入らせるのはきついかなと思いますし、でもお風呂にならさしたほうがいいのかとも思います。みなさんはいつ頃から沐浴じゃなくなりましたか?
- ミユミユ(9歳)
コメント

ことぴょん
イス冷たくないですか?
イスにタオルひいてあげてもダメですかね?
うちはお膝の上で洗ってます(^^)

*lolo*
こんばんは^^
私の娘も4ヶ月になりましたが、私が入れる時は沐浴です!
1人だと洗ってる時に目を離すのが怖くて💦
イスにもその日の気分で泣き叫ぶので置いておけません><
腰が座ってからでもいいかなと気楽に考えてます(笑)
-
ミユミユ
やはりイスに座らせるとなきますよね😅
確かに腰が、座ってからのが安心かもしれません。私もまだあせらないで沐浴でいってみようかな😊- 7月17日
-
*lolo*
いずれはちゃんと入れるようになると思ってるので、焦らないでやってこうと思います^^
同じような方が居て安心しました✨- 7月17日
-
ミユミユ
私も同じような方がいて安心しました😊
- 7月17日

ぷにこ
1ヶ月健診おわってから一緒に、お風呂入ってます!
脱衣所に寝かせておいて、私は急いで頭体顔洗ってから息子を入れます。
そこまできつくないですよ💡
何回もやってればお子さんも慣れて泣かなくなると思います❤
-
ミユミユ
遅くなりました^^;
1ヶ月からお風呂だったんですね。
先に自分が洗うっていうのもいぃかもしれませんね😏
参考になります✨ありがとうございます- 7月17日

茗
我が家は2人とも1ヶ月過ぎから湯船に一緒に入ってますよー!
慣れかなと思います。
-
ミユミユ
1ヶ月から入らせてる人がいるんですね(;゜0゜)
やはり慣れなんですかね〜。
慣れてイスにちゃんと泣かないで座ってくれるといんだけど^^;
ありがとうございます- 7月17日

マークアーサー
沐浴に慣れてしまい3ヶ月まで主人が休みの日以外は沐浴でした。もともと大きい子でベビーバスに肩が当たってきつそうだったのでバスチェアを購入して入れるようになりました。室温が低くてビックリしちゃってるんですかね💦 椅子が冷たくて嫌だとか…。
-
ミユミユ
そうなんですよね😅
最近座らせるように入らせると肩がではじめちゃってて、もう沐浴じゃ小さいのかなと思ってるんですよね。
今までお湯の中で洗ってたのが、お湯なしでしかも座りながら洗われているからビックリしてるんですかね。慣れてくれるといんですけどね〜- 7月17日

白くま
アップリカのリクライニング式のを買ってもらいましたが冷たいのか泣いてしまいます。
けれどお膝の上だと泣きません😊ゆみゆみさんもお膝の上でお子さんを洗ってみてはどうですか?最初は怖いかも知れませんがなれてしまうと沐浴より楽で赤ちゃんとのスキンシップにもなって楽しいですよ❤
背中や後ろなど流しにくいところはお風呂に一緒に使って落としてます😊
二ヶ月頃から一緒に入って今では私1人でお風呂してます
-
ミユミユ
だいぶ遅くなりました(´Д` )
お膝の上でですか(;゜0゜)
頑張ってやってみようかな。
慣れるといんですけどね😉- 7月18日

かざね
3ヶ月半の娘がいますo(^o^)o
3ヶ月頃から沐浴だとやりづらくなってきてやめました!
基本一人でするときは、マットを敷いて服、オムツ、バスタオルを広げて準備してその上に娘を転がしてお風呂の扉を閉めず、目が届くようにしてちゃっちゃと自分を洗ってから、あぐらをかいてその上で娘を洗ってますねo(^o^)o
旦那がいる時はセッティングだけしといて後で連れてきてもらうようにしてますo(^o^)o
-
ミユミユ
だいぶ遅くなりました(´Д` )
マットを、敷いてるんですね😊
それはいぃかも、しれないですね✨
ちょっと参考にしてみます💕
ありがとうございます- 7月18日

リリィ
6ヶ月からです(^◇^;)
入るのが遅くなってしまった時や、娘が寝た後に家事をやりたい時などは、今でもサクッと沐浴です…(^^;;
今では沐浴は起き上がろうとしてやりにくくなりましたよ*\(^o^)/*
座りたがって、でも腰すわってない、片手でお座りを支えながら洗えない…笑
だから自然に沐浴卒業する時ってくるのかな?なんて思いました!
-
ミユミユ
だいぶ遅くなりました(´Д` )
6か月からですか😉
焦らないでもいずれは沐浴卒業できますかね^^;
頑張ってみます✨ありがとうございます- 7月18日

ぷにまな
うちは、私一人でも湯船いれちゃいます!ただ、私は湯船のなかで赤ちゃん洗っちゃいます( *´艸`)特に旦那もなにも言わないので!!湯船で赤ちゃん洗って少しぷかぷか遊んであげてすぐに湯船からでますよ😁私はバスタオルを巻いて、用意してあるバスタオルに赤ちゃんをくるみ、赤ちゃんの着替えとかクリームとか塗ってあげてから、私が着替えて、それからミルクです!
ほんとは旦那に赤ちゃん湯船に入れてもらいたいんですが、お風呂だけは怖くて無理。とか言うんで、、仕方なく毎日私です。今日は湯船に入れるのしんどいなーって時や、旦那が残業でかなり遅くなるときは湯船
やめて、キッチンの水場で沐浴してます!
-
ミユミユ
だいぶ遅くなりました(´Д` )
そのやり方も、いぃですね✨
首座る前はこちらも旦那が、怖がってやろうとしなかったので、私1人で入れて、旦那はみてるだけでした^^;
今は首も座ってたまに入れてくれますけど。ちょっとためしてみます😊
ありがとうございます。- 7月18日
ミユミユ
イスを温めてからタオルとかひいて洗いましたが、ダメでした^^;膝の上とかでやるしかないんですかね😅