コメント
maho1466
わーうちもそれくらいの頃に、そろそろ寝る時間をきっちり決めて寝かしつけた方がいいかなぁと考えていました。
19時くらいから寝室に連れて行って、部屋を暗くして、寝る雰囲気を作ると、だんだん寝る時間が早くなりましたよ。
今は6ヶ月になりますが、早くて19時、遅くて21時には寝てくれます。朝起きるの5時半とかになりましたが‥それに引っ張られて大人も健康的な生活になりました。笑
yyym
早い時で、19時代に寝ます(*^^*)
ゆっくりな時でも21時にはねますよー!
お風呂は機嫌を見て、だいたい18時〜19時あたりに入れて、そのまま授乳&寝かしつけです★
-
Hina♡
回答ありがとうございます!
わたしも21時には寝てくれるように、お風呂の時間早くしてみようと思います(*^o^*)
うちの子もお風呂に入って授乳すると寝てくれるのでそうしてます!笑- 7月17日
リえ(・д・。)
初めまして。
今月の27日で5ヶ月になる
男の子のままです。
21時ちょい過ぎに
部屋に行きミルクを飲ませ
寝かすのですが息子は
寝るのが下手くそで
寝たな。と思ったらすぐ
ぐずって起きてしまいます。
なので砂糖水をあげ
抱っこしやっと寝てくれる
感じなのでぐっすり
寝てくれるのは大体
23時30分過ぎます。
お風呂は18時か18時30分には
入れてます!
-
Hina♡
回答ありがとうございます!
うちの子も寝たな!って思うとすぐ起きたり…
深い眠り入るまで抱っこや授乳です!そうしているうちに23時になってしまったりします…
お風呂早めにしてみます(^^)- 7月17日
えび
私の娘も2ヶ月ですが中々寝ないです😢23時から0時の間に寝ています😢💭 お風呂に入る時間は生活リズムを整えるためにいつも決まった時間19時台にいれています!
-
Hina♡
回答ありがとうございます!
2ヶ月同じですね(^^)
この時期はまだ寝る時間がバラバラだから、早めに寝かしつけようとしても難しいですよね…- 7月17日
ぴぴぴ🌟
うちのももうすぐ2ヶ月になります(*^^*)早ければ7時~8時の間にお風呂入ってミルク飲んで寝ます( ・ω・ )!けど遅い時は23時~24時くらいまで起きてます(>_<)
お風呂は毎日7時~8時の間です!
-
Hina♡
回答ありがとうございます!
決まった時間にお風呂にいれることが大事なんですね(^o^)/
頑張ってみます!
お風呂上がりだと寝てくれますよね!- 7月17日
アヤっペ
ウチの息子も寝る時間が遅いですよ。
9時過ぎに寝かしても 11時位になると なぜか起きてしまいます。
お風呂は7時台に入れる様にしてます。
-
Hina♡
回答ありがとうございます!
早くに寝かしつけると何度も起きてしまいそうです(´Д` )
でも早くに寝かしつけることが大事なんですよね…- 7月17日
コン
お風呂を18時までに入れて、19時から寝かしつけ、20時までには寝ています!
子どもが寝たら自分の時間なので、今は楽です(o^^o)
2ヶ月ですとまだ3時間おきの授乳なのでなかなか難しいかなぁ〜⁉︎
22時〜午前2時までは成長ホルモンが出るので遅くても21時には寝かせた方がいいですょ!
-
Hina♡
回答ありがとうございます!
お風呂にいれる時間が、早く寝てくれる時間に繋がるんですね!
21時に寝かしつけるように頑張ります(>_<)- 7月17日
キーボウ
18時ごろお風呂に入って、上がってから おっぱい飲まして、寝るか(すぐ起きる)、機嫌よくしてるんで、その間にごはん食べて、片付けしていたら 大泣きし始めます。
だいたい20時半〜21時くらいです。
この時に添い乳したら 割とすぐ寝ます。
-
Hina♡
回答ありがとうございます!
寝たな!っと思って何かすると起きますよね!
21時に寝てくれるようにお風呂の時間早めたりして頑張ります( ´ ▽ ` )- 7月17日
でん
こんばんは♪
うちの子はその頃、10時頃までには寝かせてましたが、段々と早くなり7時過ぎに寝てました。
ところが、ここ2.3ヶ月はまた遅くなり9時頃には寝かせてます(´ω`)
お風呂も最初は5時頃に入れてましたが、最近は7時すぎです。
まだ2ヶ月頃であれば昼夜の区別もそこまでついてないと思いますが、付かない頃からリズム付けしてると後々楽だと思います✲*゚
個人的な意見ですが、私は眠たい時に寝てもらえたらと思ってます。
眠くないのに無理に寝かすのも子どもも親もストレスになり悪循環だと思うので(´・_・`)
そうならないようにメリハリを付けて生活をつけたらいいんではないかなぁと思います。
もちろん、極端に夜12時とかはよくないと思いますが、10時頃までには寝かせれば問題ないかなと思います。
10時から2時までがゴールデンタイム?って言うんでしたっけ?
成長が著しく発達する時間でもあるので、その時間に寝てもらえればと思ってます^^
多分、これから自然にリズムが付いてくると思いますよ。
うちの子も特別これといったリズムは付けてなかったのですが、勝手に子どもが今のスタイルを作ってくれた感じです☆
-
Hina♡
回答ありがとうございます!
今からリズムをつけておきたいと思い、9時には寝かしつけようと思うってはいるのですがなかなか思うようにはいかなくて…( ;´Д`)
今は寝たいと時に寝てもらって…というふうにしています!
遅くても22時には寝てもらえるように頑張ります(^^)!- 7月17日
ぶーちゃん🐷
それぐらいの時期は
慣れない育児で
同じ時間くらいでしたよ!
23時の時もありました💧
段々慣れてきたら
時間も早めて
我が家は今でも遅めですが、
20時~21時までには寝かしつけるように
してますヾ(:3ヾ∠)_
たまに22時~23時とかまで
起きてますが( ¯―¯٥)
お風呂は寝る直前に入れてるので
今は大体19時半~20時の間です★
-
Hina♡
回答ありがとうございます!
そうなんですよ💧
なにかとバタバタしてるうちに23時とかになっちゃいます(>_<)
私も徐々に生活リズムをつけていきたいと思います!- 7月17日
ぽんこ
うちはだいたいお風呂は八時!
寝てくれるのは12時ぐらいですよ!!
朝の9時まで寝てくれます笑
-
Hina♡
わたしも今お風呂が8時くらいです!
気づくと23時とかになってますよね(´Д` )
うちも朝の起床は遅いです…笑- 7月17日
Hina♡
回答ありがとうございます!
寝る雰囲気を作ることが大事なんですね!
早寝早起き!とっても健康的ですね(^^)
早い時間から寝る雰囲気を作るようにしてみます!