
9ヶ月の男の子を育てている母親です。最近3回食を始めましたが、朝方の授乳について悩んでいます。4時頃に起きた場合、7時まで寝かせたいので授乳していますが、これを続けるべきか悩んでいます。皆さんはどうされていますか。
9ヶ月完母男の子ままです。
最近3回食スタートしました!
6:30〜7:00起床
7:30頃離乳食+授乳
10:00 昼寝
12:00 離乳食
14:00昼寝
16:30離乳食
19:00授乳+寝かしつけ
0:00頃 起きたら授乳
4:00頃 起きたら授乳
4時頃でなく5時半など微妙な時間に起きた場合
7時頃まで寝かせてたいので授乳してしまいます。
やめた方がいいですか?
みなさんならどうしますか?
- 🌈(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私はしない方が良いかなぁと思います。
授乳しちゃううちはいつまでも起きてきますよ😂
夜通し寝てないことに困ってない、明け方授乳しても7時半の離乳食は200g以上食べれてるなら授乳でも良いと思います🤔
🌈
授乳しないで抱っことかで寝かしつける感じですかね??