
コメント

わっちゃーねーむ!
私の知り合いがそんな感じなんですけど、全然いけるとおもいます!ただ、免許とれて最初は企業型だったり、託児所、無認可とかの少人数でならしていってから認可やこども園とかにいったほうが仕事はしやすいかな?って言ってました❣️
わっちゃーねーむ!
私の知り合いがそんな感じなんですけど、全然いけるとおもいます!ただ、免許とれて最初は企業型だったり、託児所、無認可とかの少人数でならしていってから認可やこども園とかにいったほうが仕事はしやすいかな?って言ってました❣️
「パート」に関する質問
今月末でパートを退職するのですが、有給が14日分あるので8月に消化する予定です。ですが、退職届の退職日には最終出社日の7月31日で書いてくださいと言われました。 「有給は8月に消化するんですけど、退職日は7月末な…
働くママさん、自分のご褒美はどのようなものを、どんなペースで(週に〇回?月に?)買っていますか? 旦那は朝から晩まで仕事なのでずっとワンオペで働きながら子育てしていますが、 旦那は仕事頑張ってくれてるから自分…
コンビニパートです 一年前から働き始めていて 去年は休み希望を書くことができましたが 人がいないためか 年末年始、盆など今年は休み希望受け付けませんと 書かれてありました 地元イベントのある日もです 去年 子供…
お仕事人気の質問ランキング
ままりん
ありがとうございます!そういう方もいらっしゃるんですね😃❣️
なるほど。
始めは企業型や託児所などがいいんですね💦病院とかも毎日人が変わるから慣れてからの方が良さそうですよね
高齢からでも長く続けられる仕事をしたいのですが、今からだとかなり大変そうだなぁと思って💦
やる気次第ですよね🙃