
コメント

わっちゃーねーむ!
私の知り合いがそんな感じなんですけど、全然いけるとおもいます!ただ、免許とれて最初は企業型だったり、託児所、無認可とかの少人数でならしていってから認可やこども園とかにいったほうが仕事はしやすいかな?って言ってました❣️
わっちゃーねーむ!
私の知り合いがそんな感じなんですけど、全然いけるとおもいます!ただ、免許とれて最初は企業型だったり、託児所、無認可とかの少人数でならしていってから認可やこども園とかにいったほうが仕事はしやすいかな?って言ってました❣️
「保育士」に関する質問
パート保育士をしています。 私には子供がいないので、人手が少ない時間帯に穴埋めのような勤務にされて、振り回されています。仕事のモチベーションがありません。 同じ保育士の方、良いモチベーションがありましたら、…
保育士さんにお聞きしたいです。 少人数の満2歳までの小さい保育園です。 今日夏祭りがあったのですが、盆踊りを踊ったり、屋台のコーナー遊びがあったり、スイカ割りをしたりデザートをつくったり、お迎えの時間の後親子…
保育園から「肌着3枚補充」って連絡きてたから、肌着3枚バッグ入れて登園させて。今日の連絡帳にも「肌着3枚補充」って書かれてたから肌着今日3枚使ったんか?と思ったら、洗濯されたそのままの状態で肌着が3枚バッグに入…
お仕事人気の質問ランキング
ままりん
ありがとうございます!そういう方もいらっしゃるんですね😃❣️
なるほど。
始めは企業型や託児所などがいいんですね💦病院とかも毎日人が変わるから慣れてからの方が良さそうですよね
高齢からでも長く続けられる仕事をしたいのですが、今からだとかなり大変そうだなぁと思って💦
やる気次第ですよね🙃