
コメント

はじめてのママリ🔰
えー羨ましいです!
私も3回連続で育休とりますが、今回は給付金貰えるかわからず手続き決定通知待ちです😥
ちなみに何年前から休んでますか?
はじめてのママリ🔰
えー羨ましいです!
私も3回連続で育休とりますが、今回は給付金貰えるかわからず手続き決定通知待ちです😥
ちなみに何年前から休んでますか?
「お金」に関する質問
3歳になったばかりの息子、母子分離不安が凄まじいです。 先日義母に預ける予定だったのですが大泣き、1時間で義母ギブアップでした 来年から幼稚園なのもあり、母以外の人とも関わってほしいと思っての今回だったのです…
【孫を自慢したい義母】同じような方いませんか? 来月4歳、2歳、生後4ヶ月の子たちを連れて関西へ帰省します。もうそれだけでも十分でしょと思うのに、来月会社のイベントが長野(車で2時間くらい)であるから来て欲しい…
旦那の貯蓄使い込みが発覚しました。私の行動、間違ってますか? 貯蓄のお金が突然無くなっているのに気づき、何か犯罪に巻き込まれたのかと思って旦那にすぐ連絡しました。 そしたら、実は旦那が使い込んでいたことが発…
お金・保険人気の質問ランキング
らんちゃん
2018年12月1日から
産休に入って
12/3に出産してます
今日本社に妊娠を報告し
ハローワークに
確認していただきました!!!!
条件クリアで
産休も育休も育児休業給付金
全て大丈夫と報告もらい
一安心です
3人連続は厳しいらしいですね…
はじめてのママリ🔰
2018年からなら大丈夫ですね😊
私はもっと前からなのでやっぱり厳しそうです~😵
らんちゃん
1番上の子が
2歳9ヶ月までに
第3子出産していれば
多分貰えるはずです
1番上の子出産前に
1年間11日以上
出勤されてればですけど…
出産が遅れる可能性など
色々考えて
念には念を入れて…計算すると
1番上の子が
2歳8ヶ月までに
3人目が出産されてれば
とにかく安心!!!って感じかと
はじめてのママリ🔰
あ、全然だめです。😂
3歳6ヶ月の時に出産してます💦
らんちゃん
3歳6ヶ月だと
4年遡っても
11日以上出勤12ヶ月が
ないですね…
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ。笑
絶対無理ですね😂😂
毎回保育園決まった後に妊娠わかって延長を繰り返してたのでもっと計画的にすればよかったです。笑
らんちゃん
妊娠は奇跡ですし
授かりものなので
仕方ないですよ!!!
私なんて電話で
本社に報告したら
またかよ!!!みたいな
対応されましたし…
はじめてのママリ🔰
私は2回目の時に、もう辞めたら?って言われました😒
なので3回目はなかなか言えずでしたが、上司が変わってたしすごいいい人になってたので1ヶ月復帰までしました。笑
らんちゃん
やっぱり態度に
出されちゃいますよね…
今回は復帰する気あります??って
言われちゃいましたww
あります!!!と言いましたが…
かなり気まずかったです…
復帰までされるなんて
尊敬します!!!
はじめてのママリ🔰
ハッキリ言われるのも嫌ですが、影で思われてるのも嫌ですよね😅
ちょうどコロナの緊急事態宣言の時期で復帰したので、始めは妊婦は特別休暇で給料全額補償もされたし偶然復帰してよかったですよ😂
らんちゃん
どっちも嫌ですが
影で言われるのは
心が痛いですよね
そおなんですね
偶然がある意味いい形に
なった感じですね!!!
お互い大変ですが
育児頑張りましょーね!!!