
基礎体温が高温期に入らず、排卵検査薬の結果も微妙で、おりものに血が混ざる症状が出ています。生理痛もないため、排卵していない可能性があるかもしれません。産後4回目の生理でまだ排卵していないこともあります。
2人目妊活中です。
6月の終わり頃に産後1年で生理が再開しました。
8月から2人目欲しいと思い妊活始めましたが生理が安定してないようで基礎体温を9月から測り始めました。
今月の基礎体温のグラフをみると高温期に入っていないようでずっと低めです。
排卵検査薬を23日から使っていたのですが、ずっと
陽性か微陽性なのか線が出ててわかりませんでした、、、💧
1日にはおりものに薄い茶色ぽい色が混ざっていて、それが2日続き、その後は少量の茶色の血のようになっていて、(生理終わりかけくらいの量)これは生理が始まったのか、、、?とゆう感じです。
頭痛とちょっと気持ち悪い感じはあるのですが
いつも生理の一日目は生理痛でお腹痛くなるのですが今回はありません。
他のママリでの質問など見るとこれは今回は排卵していないとゆうことなのかな?
1人目の時は生理もほぼ予定日通りにきて、わりとすぐ妊娠したのもあり少し不安になり質問しました。
産後4回目の生理だとまだ排卵してない日もあるんですかね、、、
- みみみ(3歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

pocori
排卵出血の可能性もあるのかなと思います排卵してから2-3日たって高温期に入ることもあります!
みみみ
そうなんですね🤧
もうしばらく様子みてみます!!ありがとうございます!!