

ままり
ご飯は普通の大人が食べるぐらいの固さのをあげてます!
野菜はつかみ食べする様にスティックか1センチ角ぐらいであげてます!
うちは雑なのでご飯にタンパク質混ぜて混ぜご飯にしてあげてます😅

退会ユーザー
最近になってから
掴み食べができるように、(少しでも自分で食べてくれれば私も楽だし笑)
ご飯は、最近お粥作らなくなりました!普通に大人用に炊いて、その日その日のテンションに合わせて、猫まんまみたいに汁系と混ぜてあげたり、そのままだけど子供用のふりかけかけてあげたり、納豆ご飯にして飲み込みやすくしたり、とか。。
パンは、砂糖無しのフレンチトーストにして、ふんわり食パン(こだわりは無いけど)で作って、その日の私の気分で、きっちり細めに切ったり、
手で適当にちぎったバージョンで作ったり。。笑
お野菜も、小さいサイコロ、並の大きさに切って、柔らかく茹でて、
って感じです!
ブロッコリーとかは、様子見て、ころんとしたのをそのままの大きさで食べさせてみたり、めっちゃ小さい房に切ってあげたり。
豆腐ハンバーグ作ったり、
じゃがいもでお焼き作ったり、
四角い玉子焼き作ったり、
鱈とか鮭は、野菜と一緒にアルミに包んでホイル焼きにしてあげたら
野菜も食べれるしお魚も食べれるし
作る側も楽だし、娘も大好きみたいでぺろっと食べました!笑
適当ですよ笑

退会ユーザー
大人より味は薄めにしますが、ほぼ一緒のもの食べてます!

ぽこ
大人とほぼ同じです!味薄め大きさ少し小さめとかにしてます🙆

ドッスン
ご飯は未だに軟飯あげてました!あと半月で1歳なのでそれを機に大人と同じご飯の固さにしようと思っています✨
おかずはキッチンハサミで食べやすくカットしてますが大体大人と同じ物を与えて、味噌汁などのスープ類はちょっとだけ薄めてあげてます!

こめ
うちは味付けなしでも何でも食べる食いしん坊なので大人のごはんから味付け前にとりだしてあげてます。ご飯は白米食べれるけど自分でスプーンで取りたい(とれないけど)みたいなので少しお水足してレンチンしてあげてます。

しーちゃん
みなさんありがとうございました!
参考にさせていただきます🙇♀️♡
コメント