
愚痴です。義母に何も相談したくない、喋りたくない。本当に余計なこと…
愚痴です。
義母に何も相談したくない、喋りたくない。。
本当に余計なこと言わないで欲しい💧
「下の子が夜中何回も泣くのが3ヶ月続いている。夜間断乳すれば大体落ち着くと思うんだけどなかなか上手くいかない」と話すと、「それは絶対しないといけないの?」と言われ、は?と思いました。。
そりゃ乳吸ったら寝ますよ?それで毎日睡眠不足で家事育児して、貴方の息子さんにもイライラしますし、自分なりに頑張ってるのに何が悪い?
お乳飲ませてもらえなくて可哀想、とか…?
本当、嫁のことなんてどうでもいいんですね。
どういう意味ですか?って聞けば良かった。。
「イライラしちゃダメ、泣いちゃダメ」とか「子育ては思うようにはいかないものよ、みんなが通ってきた道。ケセラセラよ」とか「今はそういう時期なのよ」とか言うので、口を塞いでやりたくなります。
今も義母のせいで旦那と喧嘩中です。
ストレスを自分で何とか出来ない私が悪いらしいです。
義母の言葉をスルー出来れば一番良いのですが…💧
- ちさ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

sai
いやー、
無理ですよ。
だって、義母の言葉って半永久に残りますもん。
恨み辛みは積み重なるだけ。
旦那は自分の親だからスルー出来るんですよ。
それは逆にしたら一緒だと思いますよ。
自分の親なら言い返せるし、親も自分の子に言われたらムカつくけど、仕方ないって飲み込めるけど、嫁や婿の人に対してはそうならない。
しかも1番面倒なのが、時代の育て方の違い!
昔はこうしたとか、今と全然違うから理解してもらえない。
我が家なんていまだに専業主婦推し。
今の時代、共働きしてなきゃキツい家庭はあるのにね。
ケセラセラ〜って貴方のせいでイライラ増してるんですが?って話ですよね。
私は姑のおかげで絶賛、離婚したくてたまりません(笑)
旦那も旦那ですしね。
私は話する機会を減らしました。
それでも姑はすごいですが…。
姑とはなるべく、徐々に会ったり連絡する回数を減らしたらいいと思います!

あ
夜間授乳お疲れさまです✨
義母に会わない、連絡しない、ができるといいですが難しいのですかね😣
寝不足って本当にしんどいしイライラしますよね💦
自分も経験してるはずだから少し寄り添ってくれるだけでいいのになぜそんな言い方するか謎ですね…😫
-
ちさ
コメントありがとうございます(__)
身体がしんどく、旦那も仕事で疲れているからと協力してもらえず、結局夜間断乳も断念しています💧
義両親と敷地内同居なので、何かと顔を合わせなければならず…💧
本当、寄り添ってくれるだけでいいのに…励まそうとしてくれているのは分かるのですが💦- 10月5日

はじめてのママリ
多分第三者から見たら、そんなに義母さんもひどいことを言ってる感じはしないので、ちささんが疲れてるんだと思います。
夜間断乳もちささんがそんなに辛いなら、しなくてもいいんじゃない?という意見ではないですか?
まずは、ちささんがものすごくストレスがたまってそうなので、旦那さんに子供を預けるなりして少し休んだ方がいいのかなぁと思います😭子育て頑張りましょうね。
-
ちさ
コメントありがとうございます(__)
仰る通り、心に余裕がないんだと思います😓
旦那も仕事で疲れていると言い協力してくれず💧
義姉家族も義妹家族も近くに住んでおり、義母はそちらの世話に行ったりすることが多く多忙なので預けるのも気が引ける…
色々重なりストレス溜まってるんだと思います💧
今子どもも私も風邪をひいてしまい、一時預かり等も利用出来ないので風邪が治ったら利用出来るものは利用して、ストレス発散しようと思います💦- 10月5日
ちさ
コメントありがとうございます(__)
敷地内同居なので顔を合わせる機会が多く…
義母がいない時を見計らって出掛けたりしています💧
何か言えば「私の時は〜」「義姉のところは〜」と言われ、比べようがないことを引き合いに出されます💧
義母は励まそうとしてくれているだけなのは分かるのですが…大変さ分かると言うならそっとしておいて欲しいです😓