※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mikaママ
子育て・グッズ

保育園の運動会で4歳の息子が参加せず、心配しています。障害の可能性も考えています。保育園の先生に相談するべきか、小児科の先生に相談するべきか迷っています。

4歳の男の子と1歳11カ月の女の子を育てている母親です。
4歳のお兄ちゃんの方で相談があります。
2人とも保育園に通っていて、この土曜日に運動会があったのですが、お兄ちゃんはまったく演技をせず、遊具で遊んだり、出てきたと思ってもみんなと違うことをします。
それは3歳の時も同じで、成長したらマシになるだろうと思っていたのですが、今年はひどく、全くと言っていいほど参加していませんでした。先生も運動会中だからか、声はかけるけれども無理やりはさせず他の子どもたちと演技をしていました。
親としてはとても悲しく、恥ずかしく、帰りたい気持ちでいっぱいになりました。
と、同時にこれはもしかしたら障害があるのではと思いました。
ADHDかな…
とも思うのです。
保育園の先生からはなにも言われてはないですが、運動会をみてるかぎりおかしいと思います。

こういう場合保育園の先生に言うのか、小児科の先生に相談したらいいのかモヤモヤしています。
助言をして下さったら助かります。

コメント

deleted user

障害の有無はわかりませんが
ADHDの症状では無いと思います💦

もし病院に行かれるとしても普段の行動サンプルがたくさんあったほうが判断しやすいので、まず保育園の先生方にいつもの様子と、親は気になっているが先生方の見解はどうか、と聞いてみたほうが良いかと思います。
病院に相談するのはそれからでも遅くないかな、と。

  • mikaママ

    mikaママ

    わかりました。ありがとうございます。保育園の先生に相談してみます。

    • 10月4日
ぽこ

まず保育園の先生に普段の様子を聞いてみるのがいいと思います。当日の緊張感でそうなってしまったのか、いつもそんな感じなのか。
いつもだとしたら、学校を見据えて今からサポートしたいですよね。当日のみなら、来年は年長だし、行事に向けて担任の先生と作戦を立てたり、練習の様子(できている姿)をこっそり見せてもらったりするといいと思います!

りん

保育園の先生に普段の様子を聞いてみるといいと思います。
保育園の先生からこういう話をする場合、親御さんがどのような反応を示すか慎重になってるので、mikaママさんから話を切り出された方が先生も話しやすくなるんじゃないでしょうか。

普段からそのような感じだと、集団行動に馴染めていないので小学校に入ってからも息子さん本人が苦労すると思います。
もしそのような場合は早めに専門の小児科にもかかっておかれると就学に向けていいと思います。

  • mikaママ

    mikaママ

    そうですよね。私も学童に勤めているので、そんな子をよくみます。
    我が子も何かあると思っています。
    私がお迎えなら聞けるのですが、おばあちゃんなので聞きにくく、モヤモヤしています。

    就学に向けて今からできることをしていけたらと思います。ありがとうございます。

    • 10月5日