
実家の母(64歳)の事なんですが、私の娘(2歳)におばあちゃん、と…
実家の母(64歳)の事なんですが、私の娘(2歳)に
おばあちゃん、と呼ばれるのが嫌だと言われて続けています。
実家には曽祖母がいて、娘には今のところ「おばあちゃん」と呼ばせています。
実家の母は、いわゆる毒親なんですが
娘は私の事をママと呼んでいるんですが
母は「じゃあ私の事は、お母さんて呼んで」なんて
言ったりしてます...本気で。
いや、それおかしいから...と言うと、ムッとして
話さなくなります。
実家は遠くなく30分程度で行ける距離なんですが
その事でいつも揉めるので2カ月くらい実家に行っていなかったんですが今日、久しぶりに行きました。
写真を娘に見せたりしてこの人は、ひいばあちゃん、
この人は、おばあちゃん、と言ったりはしてたんですが
実際会うと母の事を、なんて呼んだらいいか分からない感じです。
ばぁばとかはどう?とか言っても嫌だと言われ...
かと言って、ちゃん付けも嫌だなと....
皆さんだったらどうしますか?💦
なんて呼ばせたらいいんでしょうか😫
ちなみに、父は自分の事を、じぃじと呼ばせています。
旦那の実家の両親も、じぃじ、ばぁば、と呼ばせています。
- シウ(6歳)
コメント

み
私の母もおばあちゃんが嫌で
おおまま って呼ばせるってずーっと
言われてそのままばあばで押し切りました😂

ママリ
うちはなんでもいいって感じでしたが娘が混乱してるのをみて、途中から
旦那側はじぃじばぁば
私側はグランマグランパです🤤

🐰
うちの親も現在50歳で
おばあちゃんですが
名前をとってゆーゆと
読んでますよ☺️☺️
ばーばと言ったら
可愛がらないとか言われます(笑)
もう慣れましたし息子も
その呼び方で呼んでて
違和感ないです☺️
旦那の親はまだ40代ですが
ばーばと呼んでますし自分で
ばーばが買ってあげるねとか
言ってるのでその人その人で違うんでしょーね😇😇😇😇
-
シウ
コメントありがとうございます(^^)
まだ40代50代若いですねーっ✨✨
やっぱり人によりますね‼️
旦那の実家では
最初から、じぃじ〜ばぁば〜でした!
色んな呼ばせ方あるんですね🎵🤔- 10月4日

シウ
コメントありがとうございます(^^)
グランパ、グランマ、かっこいいですね✨✨
なるほど、、色んな呼ばせ方ありますね🎵

メメ
うちの母もおばあちゃんやばぁばが嫌みたいで、結局名前にちゃん付けですよ😂
でも子供に「◯◯くんのおばあちゃんは誰?」って聞いたら「◯◯ちゃん!」って答えてたので、その返答に「やっぱりおばあちゃんだよね…」と現実を受け入れ始めたようでした笑。
-
シウ
コメントありがとうございます(^^)
やっぱり結構居るんですね!
おばあちゃんって呼ばれたくないって....😳‼️
子供さんは、ちゃんと理解してるんですね🎵
偉い✨✨- 10月4日

okome
無視しておばあちゃんかばぁばって呼ばせます、私なら😂
まだ生まれてないですが、義母が、以前、同じように「孫が出来てもおばあちゃんって呼ばれたくない。◯◯ちゃんって呼ばせる!」(たぶん冗談…だと思いたい!)
って言ってました。
夫から見て甥っ子にあたる子には、◯◯(名前)ちゃん姉ちゃんって呼ばせてて…引きました😂
ちなみに60歳です。
気持ち悪いので、名前かあだ名を強要してくるなら会わせないです😂
おばあちゃんって呼ばせます😂
-
シウ
コメントありがとうございます(^^)
結構な人が、おばあちゃんって呼ばれたくないんですね😱‼️
受け入れて欲しいですよね....
ホント気持ち悪いですよね、、名前もあだ名も、お母さんとかも...
本気で、もう実家行きたくないです笑笑- 10月4日
-
okome
ママとかお母さんとかお姉さんとか…気持ち悪いから無理です😂
本気で言われたら夫に言います。気持ち悪いって。
年齢とかじゃなく、祖母と孫って関係だからおばあちゃんでしょ!って思います😂
大きくなったらママからお母さんって呼び方に変わっていくと思うので、気にせず「ばぁばだよー」ってゴリ押しでいいんじゃないかと思います( *´꒫`)- 10月4日
-
シウ
ホントです....
ドン引きモンですよねぇ😂💦
曽祖母の事、ばあちゃんって呼んでるんですが
母の事もばあちゃんだったら
混乱しちゃいますよね🤔
やっぱり、ばぁば、がいいですかね😳
ひいばあちゃん、ばあちゃん
が一番分かりやすいとは思うんですが...
早く決めないと娘が
ワケワカラン🤪になりそうです笑笑- 10月5日
-
okome
幼稚園とか保育園、小学校とか行くと、学校とか友達との間でおばあちゃんの話も出てくるでしょうし!
正しく覚えるというか、関係を正しく理解してないと会話で齟齬が生じてくる気もしますしね😂
呼び方決めてあげないと、誰が何かわかんなくなっちゃいそうですよね😅
お父様のことをじぃじって呼んでるなら、ばぁばかなぁって思いました☺️- 10月5日
-
シウ
そうですよね😫
誰がどれ?みたいなのなったら可哀想ですよね😭😭
母だって、私が子供の頃
おおきいばあちゃん、ばあちゃん、お母さんって区別して呼ばせてクセになんでですかね😒
父は自分から、じぃじだよー❤️って最初から言っててくれてホント助かりました✨
ばぁばで決めました👍🏻🎵- 10月5日

まあむ
お子さん困りますよねー😣お母さんはさすがに嫌ですね💦
下の名前でさん付けはどうですか?🙂知的じゃない?とか良さそうなこと並べてみるとか?😁
うちもじいじばあばですが区別するために下の名前付きで○○ばあばのところ行こうとか伝えたりしています。
実際会うと、じいじ、ばあばと呼んでます(﹡ˆᴗˆ﹡)
-
シウ
コメントありがとうございます(^^)
なるほど!!
名前ですね🤔‼️
色んな方法ありますね🎵
私が小さい頃は
お母さん、おばあちゃん、おおきいばあちゃんと呼ばせていたクセに、なぜ自分は嫌なんだ?と思ってしまいました😅- 10月4日

ままり
私も母がおばあちゃんとかばあばはほんとにおばあさんみたいで嫌と言ってて、
宗祖父母をおじいちゃんおばあちゃん
祖父母がママとパパ
私のことは名前ですがたまにママって言います☺️
ちなみによく遊んでくれる私の友達のこともママって言います😉👼
ただシウさんがママなら名前か外国語でもありですかね😂
-
シウ
コメントありがとうございます(^^)
祖父母さんかママパパですか?!😳
す、すごい‼️‼️
私、とてもじゃないですが
なんでよ!!( ̄◇ ̄;)ってなっちゃいます😅
というか....やっぱり
おばあちゃんって呼ばれたくないって、かなり居るんですね🤔
知らなかったです....!!- 10月5日
-
ままり
私はただの呼び名なんでなんでもいいかなって思うタイプです🤣🤣
私の男友達で娘が好きな人いるんですが男なのにママですよ笑😂
母の友達は孫にさん付けで呼ばれるって言ってました☺️- 10月5日
-
シウ
なるほど〜!!!
私がきっと親とは距離おきたいな、、と思ってるだけかもです😂
でも旦那も、私と同じなので
普通に、ばぁばでいいだろ的な感じです😅
ぶっちゃけ、母が
毒親じゃなかったは呼び方ここまで気にしなかった気がします😂- 10月5日

柊0803
うちの両親も当時は60代後半ですが嫌がっていました🤣
(年齢的には立派なおじいちゃんおばあちゃんなんですが気持ちは若くいたかったそうで...)
父が代替として言い出したのが「グランマとグランパだよー」でしたが、結局娘が言いきれず、結局は「じいじ、ばあば」と呼ばれています🤣
あと半年もしてお子さんが「ばあば」と呼び始めたら、結局は「ばあば」でしかなくなると思いますよ!😊
-
シウ
コメント遅くなりました!
ありがとうございます(^^)
不思議ですよね..もうずっと昔から、おじいちゃん、おばあちゃんって言われていたのに
いざ自分の事となると嫌になっちゃうんですかねぇ😅💦
昔の人たちなんて、もっと早い年代でジジババになったのに🤔
やっぱり、じぃじ、ばぁばでいこうと思います(o^^o)🎵- 10月5日
シウ
コメントありがとうございます(^^)
やっぱり、ばあばですね‼️
私も押し切ってみます!!
ママって言われたい意味わからなくて気持ち悪っとか思ったりしちゃってました( ̄◇ ̄;)