![MI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
多嚢胞性卵巣症候群なので、低温期長め(早くて約1ヶ月前後で排卵💦)です😅
クロミッド飲んで3周期目に突入してますが、1、2周期目は二段階投与してD20前後で排卵してます✨
いずれも自然に排卵しました🙌
娘の時はD16あたりでいいサイズに育ち、hcg打って排卵させてました🐣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしがそうで、毎月クロミッド、副作用がでて卵胞育たなかったときは休み、注射で排卵させてましたが、転院したらそこではクロミッド処方されず、通い始めてから毎月自然排卵で、生理もだいたい決まった日に来るようになりました…。クロミッド数カ月休んでみて、卵胞が育つようなら、hcg注射で排卵させてれば、あとはだいたい決まった日数で生理が来るので安定するかもしれませんよ
-
MI
教えて下さってありがとうございます💓
やっぱり使い続けると副作用出てしまうんですね😢
自然排卵されるようになったんですか!?✨それはすごく理想です😭
6月に3周期目で妊娠したのですが流産してしまい、クロミッドやhmgは流産率が少し高くなると聞いて不安もあるので😢お休みも含めて相談してみます!- 10月5日
MI
詳しく教えていただきありがとうございます✨
私も多嚢胞で何もしないと低温期最低20日以上、もしくは無排卵です💦
自然に排卵されたのですね😊
私も自力で排卵出来るといいのですが😭
早く検査薬陽性見たいですね🥺
はじめてのママリ🔰
私も無排卵のこと多いです💦
ひどいときは3ヶ月経っても低温期のままです😨
とりあえず自力で排卵はしてくれてますが、我が家はタイミングを頻繁に取れないので、出来ればhcgで確実にタイミング合わせたいのが本音です😂
できれば年内には妊娠して欲しいです🥺
お互い頑張りましょうね~💓
MI
確かに😱我が家もタイミングは排卵日前後の2、3回に絞ってるので確実になる方が有難いのかもしれません💦
私も年内には妊娠する!と意気込んでます😂クロミッド長く使えないから余計焦りますが頑張りましょう😭✨