
産休中の有給は11日以内は対象外。11日目に足されるか知りたい。教えてください。
産休の手当ですが
11日以内は計算対象外になると思うのですが
有給の分はその11日に足されますか?
わかる方教えてください😟
- 🐰
コメント

もも
私は足されました!🙆♀️

退会ユーザー
出産手当金は11日以上とか関係ないですよ、関係するのは育児給付金ですね🥺
有給はもちろん足されますが産休開始月などは他の月より少なくなる場合は除外されるそうです🙁
-
🐰
出産手当金は
12ヶ月分で計算されてしまう感じですか?
産休から戻った月だけかなり少なかったのでそれも出されるんですかね?😟😟😟😟- 10月4日
-
退会ユーザー
標準報酬月額です、厚生年金が毎月いくら引かれてるかで計算できますよ😀
- 10月4日
-
🐰
5マンぐらい引かれてます😏
4月に育休から戻って
戻ってすぐに妊娠発覚したため
また今月から産休に入ります😳
この場合はどうなりますか?- 10月4日
-
🐰
ちなみに4月は厚生年金引かれていません😖
- 10月4日
-
退会ユーザー
毎月5万ですか!?毎月総支給50万以上ありますね、羨ましいです🤣
5~9月と、1人目出産前に遡って社会保険払ってる7ヶ月の標準報酬月額の12ヶ月の平均になると思います😀- 10月4日
-
🐰
月5マンです😟😟😟
5月〜9月は収入は減ったのに
その分引かれてきつかったです😖
でも、そのおかげで産休手当金多めにもらえるなら我慢ですね(笑)- 10月4日
-
退会ユーザー
100万超えるでしょうね、お仕事頑張ったご褒美ですね✨
- 10月4日
-
🐰
超えますかね?😟😟😟
息子の時は150マンぐらいでした👶✨
でも、やっぱ5月〜9月の収入
減ってるので下がりますよね?😟😟- 10月4日
-
退会ユーザー
収入が下がってても計算のもとになる厚生年金が上の子のときより減ってなければ上の子のときと変わりませんよ😀
- 10月4日
-
🐰
減ってなかったです😳✨
よかったです😖
詳しく色々ありがとうございます😖♥️♥️- 10月4日

ママリ
足されます!
働いたことと同じになりますね。
-
🐰
ありがとうございます🥰
- 10月4日
🐰
ありがとうございます😊❤️♥️