
コメント

あんどれ
1歳になる月の不承諾書があれば育休延長できますよ!

おむこむの母
保育園に落ちれば延長できます。
落ちず、そのまま入園させるとなると延長はできません。
仮に保育園に受かって、辞退しても育休延長はできても、育休手当は出ません。
-
ま
やはり落ちたら。。なんですね。。
どっちみち保育園の申請はして落ちたら延長
受かったら上の子入園して下の子産まれたらまた育休みたいになるかたちでしょうか?- 10月4日
-
おむこむの母
そうなんです!
受かって、入園をさせるなら
復帰は必須です。
復帰してまた再度産休、育休に入る流れですね( ´ ꒳ ` )💡- 10月4日

ぽよ
出産予定日と上の子の誕生日いつですか?
誕生月に保育園を落ちれば延長出来ます。半年です。
上の子保育園入れたら仕事復帰しなきゃだめです。
-
ま
1月産まれになります😭
今月保育園の申請なのでどうするべきなのかと。。- 10月4日

豆柴
妊娠がわかった時点で役所にその旨を伝えれば問題ありません。(他の方が仰るように保育園申請し→落選・定員に空きがなく入園不可の場合でないと育休延長は出来ません)
上の子と下の子の育休は全く別と考えて下さい。
1番問題なのは妊娠したことを隠して保育園の内定が決まった場合です。
2人目産休育休の指数でも空きがあれば上の子が短時間保育で入れる場合もありますが、妊娠を隠したまま上の子を保育園に行かせてるのに仕事復帰していないと即退園や次回以降申請する際のペナルティになるはずです💦
-
ま
なるほど!
ではまず申請のときに妊娠のことを伝えることですね😭
今週保育園見学なのですがその時に妊娠してることをつたえたほうがいいですか?
それとも役所にいえば大丈夫ですか?
確かに隠してるとだめですよね😭- 10月4日
-
豆柴
補足です🙇♀️
現時点で役所が公表している保育園の入園可能人数などを調べて、空きのない保育園・申込者が多い保育園を申請するのが1番安全だと思います。
(因みに私の住む自治体では複数の園を申請するよりひとつの園に絞って申請すると指数が下がるので結果的により保育園に入れる可能性を下げるということが可能です)
場所によって役所に相談すれば、申請を通さずに不承諾通知をくれる場合もあるそうでなので、一度役所に足を運んでみては如何でしょうか😌- 10月4日
-
ま
分かりやすくて助かります😢
今空き状況が公開されてなく💦
小さい町なので2こしかないんですが私もひとつに絞ろうと思っています!
明日役場に足を運んで相談してみたいとおもいます!- 10月4日

豆柴
保育園側には入園に関する権限は無く、役所が申請された条件で指数が高い順に入園可能者を振り分けていくはずなので、
保育園には妊娠の事は伝えなくても大丈夫だと思います🙆♀️
(逆にいうと保育園にどれだけ入りたいかアピールしても意味がないという事です🙇♀️💦)
区役所に提出する申請書に「現在妊娠中である」という項目にも必ずチェックをして、職場復帰せず育休に入る場合はどうしたら良いか担当者に聞けば、色々わかりやすく説明してくれると思います😊
-
ま
なるほどなるほど!!
役所がまず重要ってことですね!
伝えてみたいと思います!
ほんとたすかりましたありがとうございます😢🙏🙏- 10月4日
ま
保育園が落ちた紙ということでしょうか?
どっちにしろもう保育園申請してどうかってかんじですか?
あんどれ
そうです!
年度途中入園の申し込みになると思うので、不承諾書もらえる(落ちる)んじゃないかなーと思います🤔💦
ま
1歳になるのが1月で4月申請をするんですがその場合は途中入園となるんですか😢?
あんどれ
1月入園の申請は年度途中になります。
4月は年度始まりなので、年度途中じゃないですよ!
4月入園の申請して内定もらったら育休そこで打ち切りですが大丈夫ですか?
ま
全然わかってなかったです。
4月入園をしようとしてて仕事場にもそれ伝えてあります。
というと今妊娠中ですが育休とかないってことですか?
1月入園を希望してやらなきゃだめってことですか?
あんどれ
上の子を保育園に入れたいなら、保育園1月入園と4月入園を一緒に申請すればいいと思います。
上の子を保育園に入れずに(復帰せず)下の子の育休と繋げるなら、1月入園の申請だけで大丈夫ですよ。
ま
とってもわかりやすくたすかります🙏😭