※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

授乳時間が短くなり、泣くことも。ミルクに変えるべきでしょうか?

最近、おっぱいを両方とも2.3分くらいで飲むのをやめてしまいます。時には泣いて怒ることもあります。どうしたらいいのでしょうか…
ミルクに変えた方がいいでしょうか…?

コメント

もん

飲ませ始めてしばらくすると母乳が勢いよく出る時間ってありませんか?多分その2、3分は頑張って吸い込まなくてもいい感じに出るんですけど勢いがなくなってきた頃に怒るみたいなのウチの子もありましたよ〜!
吸わないと出ないよ、頑張って飲みなさい、とそのまま母乳続けてましたよ👍

  • み

    そうなんですねー!
    そしたら勢いがなくなったから怒ってしまうんですかね💦怒るときは、もうあまり吸ってくれません😢

    • 10月4日
  • もん

    もん

    怒って吸わなくなりますよね🤔
    うちはミルク飲んでくれない人だったので、仕方なく三時間経たずに授乳してました💦

    • 10月4日
  • み

    はじめてのママリ🔰さんのお子さんも怒って吸わなくなるんですね💦
    うちも3時間経たずに授乳しています。そろそろ3時間間隔になってほしいなぁと思いながらなかなかです💦💦
    機嫌は良さそうなので、ミルクあげるか悩むのですが、いつもあげていません。

    • 10月4日
  • もん

    もん

    低月齢のときそうだった時期あったんですけど、すぐ普通に飲み続けるようになりましたよ👌✨
    完母で行く予定ならミルク足す必要もないかな〜と…
    完母にこだわらないならミルクも1日一回飲んでおくと今後美容院行く時とかに預けて行けるからいいですよ😆私はずっと行けなくていやでした💦

    • 10月4日
  • み

    そうなんですね!もうすぐ6ヶ月なんですが、また飲むようになりますかね😊
    ミルク足す必要はないですかね!飲まないので心配になりますが、また飲むようになると思ってこのまま続けたいと思います。
    夜はしっかり寝てほしいなぁと思って寝てから0時ごろに起こして母乳とミルクをあげています。でもここ2.3日3時や4時に起きます😭
    完母だとなかなか預けられないですもんね💦授乳が落ち着くまでは行けないですよね💦💦

    • 10月4日
  • もん

    もん

    半年くらいなんですね😃確かそれくらいの頃に飲む力が強くなって、飲む時間短くなった気がします!
    あと、離乳食が始まる時期で胃も活発になってくるのでお腹空きやすいみたいで、それまでスケジュールより一回増やしてました!
    もし本当に心配で気になれば、起きてすぐと寝る前にミルク飲ませるとかにするとしっかり飲んでくれて安心ですね😚💕

    3時くらいって起きやすいんですよね😭うちの子はよく寝るタイプですがそれでもなんかそれくらいに寝言で泣いたりします💦お腹いっぱいでどうこうって感じじゃない気がします…時が解決してくれるのを待つだけですね😭

    • 10月4日
  • み

    半年くらいから飲む時間が短くなってきたんですね!うちもそうなんでしょうか?でも2.3分は短すぎますよね💦
    母乳を1回増やしてはったんですね!
    ミルクをしっかり飲めるようにしていきたいと思います‼️

    よく寝るタイプと聞くととても羨ましいです。うちはあまり寝ないタイプで💦3時ごろは浅い眠りになりがちなんでしょうか。
    早く夜通し寝てくれるとありがたいです。

    • 10月5日