

🐤
お風呂に入る少し前からセラミックヒーターをつけてました!
コンパクトだし、狭いところを短時間暖めるのにむいてると思います🙆♀️

なあたん
私は家族がいたのでなんとかなりましたが友達はヒーターを置いたりお風呂場のドアを開けっぱなしにしてましたよ!

退会ユーザー
近くにヒーター置いてました😭

はじめてのママリ
脱衣所にヒーター置いてます!

はじめてのママリ🔰
浴室暖房ないスキマ風だらけの家に住んでます!(青森なので冬のお風呂は極寒です笑)
私が洗っている間子供たちはリビングで待たせてます!
上の子は適当遊ばせて、下の子はサークルの中です😊
私→上の子→下の子で順に洗って浴槽入って出てます🎵
脱衣所にヒーター置いてますが、真冬は普通に寒いです笑
どうすることもできないので訓練だと思ってます😂

moony mama
浴室の窓が不必要に大きくて、浴室暖房で暖まるまでに時間がかかり、実用的ではない家に住んでます。
少し早めに湯船の蓋開けてしまって、お風呂場が暖まるようにし。
一人でお座りできるようになるまでは、ベビーバスに浅くお湯を張り、寄り掛からせてつからせてました。(空気で膨らませるタイプのベビーバスだったので。)
まめに、シャワーでお湯かけてあげてましたよ。

ゆみ
今別居中で実家にいますがそれまでは一人で入れてました❗️浴室暖房は無かったですが、廊下にファンヒーターを置いてある程度あっためてました。息子を脱衣場に待たせて私はお風呂のドア開けて髪や体を洗って、それから息子を入れてました。
コメント