![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悪阻で入院中。休業期間終わりに研修があり、心配。職場の状況も不安。仕事行くしかない?
悪阻でケトン体4+や2+で入院になりました。
病院から2週間の休業を母子管理カードに記載してくれたのですがその期間が切れる3日後の研修(3日間)の予定が入っていたのですが入院が伸びる可能性もあり退院してもすぐ本調子で研修を受けれるかわからないので上司に謝罪と急に行けませんってなるかもしれないので迷惑かけますと連絡したら分かりましたとの返事でした。
でも結局私が担当することで話が進んでいるそうです。
仕事だから仕方ないのかもしれませんが、何とかして来いよって言われている気がしました。
元々パワハラもある職場で問題視されてて仕事に行く不安もあります。
いつも感じ悪く普通の会話もできません。
正直行きたくないのもあります。
悪阻では2週間や3週間しか休めないと思うので何か休む方法をいつも考えてしまってます。
こんな状況でもズルを考えず頑張って仕事行かないとだめですよね?
- はじめてのママリ🔰
![ぐぉ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐぉ
今は体を大事になさってください💦
私もつわり中で入院はしてませんが1ヶ月はほぼ寝たきりです!
入院するほどでしたら2、3週間で仕事復帰は大変なことだと思います😢
つわりって生きてるだけでしんどいですもん😭
![boys mama⸜❤︎⸝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
boys mama⸜❤︎⸝
悪阻しんどいですよね😭
私も悪阻で入院言われました💦
上の子が居るので自宅安静だったのですが、ほぼ2ヶ月仕事も休職して寝たきりでした😱
悪阻のしんどさは自分にしか分からないので無理しないでくださいね😭
コメント