
子供の交友関係で悩んでいます。遊びに誘う子が自転車で危なっかしいが、寂しそうで断りづらい。1人で遊ばせるべきか迷っています。
子供が小学生になり早半年、今は平日は学校から児童クラブに歩いて行ってます。
お休みの日は家に居ます。
ただ最近近所の子供2年性格が(同じ小学校の子)うちの子を見ると遊ぼうと誘ってきます。自転車にいつも乗っています。
うちの子は自転車がまだまだうまく乗れません。
そして性格的にも無鉄砲で危なっかしいです。
大怪我もした事がありますが親はほったらかしです。
子供の交友関係を邪魔したらダメだと思う反面、まだまだ交通ルールも守れないのにあちこちしてほしくないのが本音なので理由をつけて断ってます。
けど子供が寂しそうで可哀想です。
こんな私は心が狭いですかね?
元々心配性で過保護だと思います。
小学生になったんだからもっと寛大に子供を1人で遊ばせたらいいですかね?
けどもし子供がその子じゃなくても誰かと遊びに行って何かの拍子にほったらかしにされたら1人では帰ってこれないと思うんですよね。
そう思うとやっぱり断ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 11歳)
コメント

千晃
私なんか子供を1人で自転車で遊ばせたのは3年生ですよ💦
心配すぎて帰ってくるまでソワソワしてたの思い出します😭
今6年生で毎週のように自転車で遊びに行きますが、それでも心配です💦
1年生の時も自転車で遊んでる子はいましたが『うちはまだ駄目なんだよ』と教えたら納得してましたよ。
初めて遊びに行く前も私と一緒に危ない所はないか自転車で探検みたいにウロウロもしてました✨
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
3年でも1人で遊びにいかせれるのか悩みます😞
一年生2年生でGPS 携帯を持たせてるから大丈夫という考えの知り合いが居ますが私には到底理解できなくて😥
何故ならあれって遊んでる時ずっと離さず持ってないしそれに何かあったとしてその時には携帯があっても武器にはならないし守れないし正確な位置を教えてくれないし無意味ですよね😞
それにそれ以前に交通ルールを守れてないし自転車下手やし🌀
周りが野放し過ぎて過保護すぎかなと思いましたが人それぞれですよね😞
うちはうちと思いやっていきます😞