※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の男の子が怒りっぽく、言葉で主張する代わりにギャーギャー言います。要求が通らないと大騒ぎし、怒りっぽい様子が続いています。着替えや食事などで「できない」とグズることもあり、心配しています。

思い通りにならないとすぐギャンギャン怒るんですが、2歳8ヶ月にもなってまだこんな感じで大丈夫なのでしょうか…💦💦言葉はある程度でていて、こちらの話も少し複雑な内容でも通り、たまに詰まったりはするものの会話もできます。ちなみに男の子です!

ギャンギャン怒るのは、例えば、
ごはん食べてて野菜を残すので、食べなさいと何回か促したら「食べないーー!ギャーン!」
おかわりをほしがるので、一口は残ってる野菜を食べないとおかわりはわかりませんがダメと言うと「食べたいのー!ギャーギャー」
トイレに行きたがらず、洩れちゃうから行くよ!と強めに言うと「行かないー!出ないよー!ワーワーギャーギャー」←ちなみに行けば出ます…😑

他にも、あれがほしい、外から部屋に戻らない、昼寝しない、まだ帰らない、お風呂入りたくない、などさまざまです💦本人の要求が通らないときや何かやりたくないときなど、すぐにギャーギャー言います、瞬間湯沸かし器みたいです😫
声も大きいし、わぁわぁ騒いで途中から泣き始めるし、ジタバタしたり脱力して歩かなくなったり、めちゃくちゃ面倒臭いです💦大騒ぎする割に、例えばトイレに行ってしまえばけろっとしたりとか、脱力します💦ギャーギャー言って主張が通ったって経験をさせると良くないと思って通さないようにしてますが、野菜食べないとかはこっちもしんどいので、じゃあもうごちそうさまねーってしちゃったりしてます(おかわりはさせません)💦騒げば残せるって思ってしまってるのでしょうか…
2歳半くらいまでは、まぁイヤイヤ期だしなぁとか思ってましたが、そろそろいつまで続くのかとしんどくなってきました💦喋れるんだからすぐギャーギャー言わずに言葉で言ってほしいです💦さ
それと、着替えとかうまく袖が通らなかったりするときも、割とすぐ「できない〜〜涙」ってグズります💦全体的に怒りっぽくて心配になります💦

コメント

deleted user

あぁもうまさにウチの子を思い出します(笑)
お店から、かついで連れて行こうものなら、「やめてよー!助けてーー!ギヤー!」
もう虐待してると思われそうな勢いでした🤣3歳すぎて、徐々に軽くなってきて、4歳前くらいから、ときどきくらいになりました😊まだまだですが💦がんばりましょうね😭

☆たま☆

全く同じです!
自分で思ったように出来なければ「出来ないー!うわー!!!!」ってでっかい声で騒ぎます。
怒るときも大声でギャーギャー騒いでます。
ほんと、どうしようか困ってます。家でもこんな調子だからこども園でもそうなんだろうなと担任に聞くとやはり同じように怒るようです。
家だけならまだしも、こども園でもか…って感じです😞

よく、怒らずに対応してってあるけど、毎回そんなようには出来ず…自分でも嫌になります⤵️
自我が出てきてるんだ、成長過程なんだって思ってはいますが大変ですよね…。
早くこんな時期が終わって欲しいです😞

ママリ

同じです!
長男と同じ事できないとギャーギャー騒ぎます笑
野菜など苦手な物は最初から少なく出して完食させます!
褒めるとやる気になるのか
次からも頑張りますよ。うちの子が単純かもしれませんが…
早くこの時期終わると良いですね😫
長男は条件つけてくるので今、別の意味でとても厄介です😭

ねはやらママ

うちの2歳8ヶ月の娘も同じです😂
いちいちギャーギャー泣き叫んでます💦
スーパーでもどこでもそうです💦
なだめようとしても逆に反抗して泣き叫ぶのでめんどくさいです😂

マリー

1-2ヶ月前、同じ状況でした!
でも最近落ち着いてくれてます。
その状況は長くは続かないと思います。もう少しです!

はじめてのママリ🔰

魔の2歳児、悪魔の3歳児、天使の4歳児…
と聞くので、私はあと一年は続くと覚悟してます…。。。
お互い頑張りましょう。。。