
コメント

退会ユーザー
短期のコールセンターは比較的雇ってもらいやすい様です。
ただ、派遣が多いく、産休期間は契約してもらえないことが多いので、後1カ月働けるかどうかな?ってなるかもです。

のぞみ
あと2ヶ月で産まれちゃう訳ですし、短期バイトでデスクワーク系しか無理じゃないですか?
あとは内職とか(>_<)
予定日通りにいけばあと2ヶ月ですけど、早まる場合もある事を考えると「1ヶ月短期」とかで探すしかないかなと思います💦
無理せず頑張ってください(>_<)
-
んにゃ
ありがとうございます!.+*:゚+。.☆
- 7月16日

初めてのママリ🔰
コールセンターとか 派遣登録して短期(単発)の妊婦さんでもできそうな仕事を探すか、あとは内職とかの在宅ワークくらいですかね。
でも8ヵ月でこれから雇ってくれるところなんて少ないと思いますよ💦💦
-
んにゃ
そーですよね(´・ ・`)
ありがとうございます!- 7月16日

ジャンジャン🐻
今ならお中元の包装とかですかね?
-
んにゃ
なるほど.+*:゚+。.☆
ありがとうございます!- 7月16日

そらc
私はまだ5ヶ月なったばっかりですが、最近から派遣登録し、コールセンターで働いています✨
派遣の方に妊娠している事伝えると、派遣先がよければ大丈夫と言われましたよ✨
でもコールセンターは座りっぱなしで腰痛くなるので、長時間はオススメしません💦
無理はしないでくださいね💦💦
雇用保険の手続きがあるなら、していた方が産後いいみたいです✨
-
んにゃ
ありがとうございます!
- 7月16日
んにゃ
なるほど(∩´∀`∩)
ありがとうございます!
退会ユーザー
ちなみに、単発派遣は現在規制が厳しいので、難しいかもです。