※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろんぱん
子育て・グッズ

娘が保育園に通うのが心配です。保育園に通ってよかった経験を教えてください。

来週から初めてフルタイムで保育園に通う娘が心配で心配でなりません🥺
きっと慣れるとわかってても不安です🤣
保育園に通ってよかったことたくさん教えてください(><)
私の方がドキドキです😂

コメント

ずぼらまま

最初の1ヶ月は泣いてました😅保育園でお誕生日会があっておやつにケーキを食べてから泣かずに行くようになりました🤣給食も最初は全然食べませんでしたが、今は毎日しっかり完食してきます!むしろ家では偏食ばかりなので栄養あるもの食べさせてもらえて助かってます💦
とにかく毎日いろんな事をしてくれるので有難いです!
保育園で覚えた歌や踊りを家で見せてくれたり、友達の名前を言うようになったり、今日は○○した〜とか、お喋りもたくさんするようになりました😊
私自身も離れてる時間があるからこそ、迎えに行くと愛情爆発させてます🤣

  • めろんぱん

    めろんぱん

    コメントありがとうございます😌
    お家では偏食でも園ではちゃんと食べるんですねー!子供も顔をホントに使い分けますね😳
    お喋りするようになったらまた楽しいでしょうね💕
    これからが楽しみになるようなお話ありがとうございました!

    • 10月3日
♡いーちゃん♡

その不安な気持ちすごくわかります‼️
特に上の子を最初に預けた時は泣かれると後ろ髪引かれる思いでした💦

下の子は8ヶ月から通い始めましたが、メリットは沢山あって、色々吸収してくるので手遊びや、ご飯、お友達との関わり方、言葉も話たりするのが早い(個人差はありますが。)、社会性が身につくので良かったかな?と思っています❤️
手の洗い方なども上手で、今や靴や洋服の着脱も少しずつ上達しています!

  • めろんぱん

    めろんぱん

    コメントありがとうございます😌まさに、なんとなく申し訳ないような切ないようななんとも言えない気持ちになりました😂

    そうですよね……
    たくさん刺激があってお友達と過ごせる時間はきっとこれからの娘にとって大事な時間になるのかなと思います😌
    貴重なお話ありがとうございました!

    • 10月3日
おまゆ

連絡帳に書かれている一日の様子を見るのが、仕事後帰ってきてからの楽しみになっています!

  • めろんぱん

    めろんぱん

    コメントありがとうございます😌楽しく遊んでた内容がきける日が早く来るように願ってます(><)

    • 10月3日
姉妹のMAMA

最初は不安ですよね😭
初めの頃はお迎え行くだけで私の顔見たら泣くし、可哀想でした。
でも今は、連れて行くと自ら先生の所へ行くし、お迎え行っても絵本に夢中だったり、友達と帰り際に手でタッチしたり。
ホッコリする場面がたくさん見られます✨
親の知らない間に出来ることが増え、とても可愛いです😍

給食やおやつも本当に有り難いし、保育園にはもう感謝しかないです。

育児に追われず仕事で母親も気分転換できるし、保育園に通わせてからは母子共に良かったかな、と思います。

  • めろんぱん

    めろんぱん

    コメントありがとうございます😌わかっていただけて嬉しいです(><)
    みんな通る道なんですかね🥺

    仕事で別の自分の時間が取れるのは本当になんかママとしてだけでなく自分自身の人生も生きられている気がして先週は1日だけでしたが出産前に働いてた感覚とはまた違う新鮮な気持ちになりました。私もいつか保育園に通わせても私にとっても娘にとっても良かったなあと言えるようになりたいです!

    娘を信じて一緒に頑張ります!
    あたたかいメッセージありがとうございました💕💕

    • 10月3日