※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かえで
家族・旦那

旦那のDVが原因で離婚しそうです。読みずらい長文ですがアドバイス貰え…

旦那のDVが原因で離婚しそうです。
読みずらい長文ですがアドバイス貰えたら助かります。

まず私の現状をざっと書きます。
・妊娠9ヶ月目
・無職貯金なし
・車有
・猫1匹飼ってます
・実家とは離れて旦那の持ち家住み

旦那とは授かり婚でした。
付き合っているころから子供への関心が強く
いつも子供が出来たらあれをしたいこれをしたいと
楽しそうに話してました。
義母もとても優しい人です。気は早いのですが
同棲するウマを伝えに
挨拶にいったときから子供にかかる費用は貯金があるの。
だからお金は心配せず孫作ってねと言われてました。
そんな2人の様子にすっかり結婚した気分になってました。
なので籍の前に子供が来てくれても問題ないと話し
嬉しいことにすぐ妊娠しました。
その後席を入れ新婚生活をスタートさせました。
初めは順調でした。つわりが酷く仕事を辞め
ほとんど家事ができないにも関わらず旦那は優しく
接してくれてました。
がココでコロナが流行りました。
輸出関係の会社で働いていた旦那は不況の影響をもろに受けクビに。
さらに通勤中に貰い事故にあい車を買い換える羽目に。
旦那が無傷だったのでよかったのですが
向こうが有責の証拠がないため3割は旦那負担でした。
おかげで私たちの家系は火の車に。
と言っても義母が言っていた通り義母の貯金で
今まで不自由なく生活させてもらってます。
ですが旦那は主として頼りない情けないといって
私や義母に謝っていました。

この頃はつわりが段々と良くなり
ダブルワークで働く旦那をなんとかサポート出来てました。
まぁ、そう思ってたのは私だけみたいでした。
お前はいいよな、好きに出来て。俺なんて自分の時間ないよ。
など棘のある言葉を言ってくるようになりました。
そうはいっても旦那この時ちゃんと数時間
ゲームしたりする時間はあります。

このことを不安に思っていました。
なるべく当たり障りなく過ごそうと努力はしていましたが
妊娠後期になるにつれ感情のコントロールが
できなくなり子供のように振舞ってしまうことが増えました。
それにつれマイナートラブルも増え家事もキチンと
出来なくなってきました。
お互い余裕が無い時ちょっとした事で大喧嘩になりました。
思いっきり頭をぶっ叩かれました。
驚きと恐怖で自分でひくくらいの声で泣きました。
ご近所さんに通報されました。
その後なんとか仲直りしたのですがそこからです。

キレると暴力を振るわれるようになりました。
私も応戦しなきゃいいのにしてしまい毎度ヒートアップしてしまいます。
その度に青あざが出来るくらい殴られます。
それでも私が思い通りに動かないと
次は腹をやるぞといってきます。
1度だけ思いっきり踏んずけられたこともあります。
首を閉められたこともありあ、これ、しぬ。と
思うことも多々あります。

ですがそのあとはいつもの優しい旦那なので
特に対策をとるわけでもなく基本は仲良く過ごしてました。

私の親が殴り合いの喧嘩をしてるのが頻繁だったから
これが世にゆうDVとゆうことに気づけませんでした。

ですがお腹が大きくなるにつれ
この子を守らなきゃと思えるようになり
自分の現状を冷静に見れるようになりました。

この子のためにも離婚を考えています。
ただ、今離婚して家を出たら住むことも生活してくお金もありません。
前に離婚の話が出た時養育費は毎月払う
引っ越し代はこっちが持つと旦那は言ってましたが
引っ越し代だけでは生きて行けません。
そもそも引っ越せる物件を探す時間もありません。

今までなんとか夫婦仲をよくしようと
色々してみましたが産まれてから変わらなかったら
と考えると怖くて仕方ないです。

これから私はどう動く選択肢があるのでしょうか。
今は警察がきたこともありお互い距離を取れています。
変に刺激しなければ特に問題なく過ごせてるので
このままわたしが働けるまで夫婦を続けてたほうがいいのか、
それとも弁護士を立てて今すぐ離婚なのか、
そのとき出産が重なるけどそんな不安を抱えたまま無事出産して育てていけるのか。
こんなこと情けなくて顔見知りには話せないので
誰かアドバイスを下さい。よろしくお願いいたします。

コメント

5人のまま

役所に相談しました?

そこまでのDVがあるならシェルター入れませんかね。

離婚するなら赤ちゃんが産まれる前の方が、親権問題もそこまで大変じゃないかも


ご自身のご両親はいないのですか?

  • かえで

    かえで

    無知ですみません、こうゆう場合どこに話せばよいのでしょうか?また話してたことが旦那にバレませんでしょうか?

    応戦しなければ一応は平和に暮らしてるので
    シェルターはとりあえず大丈夫かと思ってます。

    親権に関しては旦那は私に任せると
    言っているのでとりあえず離婚後の生活が安定さえすれば問題ないかと考えております。

    母が1人いますが歳も歳だし
    あまり仲が良くないのであまり頼りにはならないです。

    • 10月3日
 onちゃん

応戦しなければと いいますが
夫婦でも 他人だし もちろん 意見が合わずに 喧嘩するのも当たり前 でも どんなに 腹が立っても
殴るのは ありえません
この先 ずっと 応戦しなければと
かえでさんや お子さんが 我慢しつづけるんですか?

シェルターの相談は
市役所でできると思います。
弁護士を雇うには
証拠もいると思います
証拠をできるだけ集めてください
ボイスレコーダー用意できそうですか

  • かえで

    かえで

    この先ずっととは考えていません。
    私もそんな人は一緒に居る価値がないと思ってますし。
    ただ、今無職、無貯金の状態で
    幼子抱えて生きてける気がしないので
    とりあえず仕事が見つかるまで
    夫婦でいるべきなのか。と考えてます。
    今のところ病院には入れませんが
    妊婦健診は着いてきてくれますし
    家事もやってくれるのでほんと
    喧嘩にさえならなければ、、って感じなんですよね。

    ちなみにシェルターって、どんなとこなのでしょうか?
    弁護士に関しては雇うお金が無いので
    多分話し合いで折り合いつけることになりそうです。
    ボイスレコーダーは一応無料アプリ入れて
    ますがなかなか起動するタイミングが難しく苦戦してます。

    • 10月3日
あき

1度でも殴ることができてしまうとやめることはできないと思います。どんなに本人がもう殴らないと言っても感情が高ぶったらおさえられないと思います。今の状態で身の危険を感じるなら早めに区役所に相談して出ることをおすすめします。ご主人も引っ越しの費用を出すということは自分の行いを改める気はなさそうですね。

  • かえで

    かえで

    そうですね、ほんと抑えが効かない感じで殴ってきます。
    だんだんとエスカレートしてる気もするので
    早め早めに行動したいと思います。

    そうですね、、こちらが
    いくら仲を取り持とうとしても
    旦那にその気があまりないので
    もういつどうやって離婚すべきなのかといったところです、、

    • 10月3日
  • あき

    あき

    お腹に赤ちゃんもいるからなかなかすぐに働くのは難しいですよね。できるだけご主人からお金もらえるといいですね。

    • 10月4日
deleted user

DVで別居中です✋
市役所の保健師さんに話すとスムーズに進みますよ!!母体のことから子供のことまで相談乗ってくれます!!

私は産院の助産師さんに相談して保健師さん紹介してもらいました!!

  • かえで

    かえで

    なるほど、そうなんですね。

    なかなかこんなこと人に相談しずらく
    思ってしまいネットで書くのが精一杯でしたが
    次の検診の時相談してみます。

    • 10月3日
deleted user

喧嘩の時は激しく、その後は優しいとか穏やかに過ごせるってDVの典型ですね😱
ママのお腹に赤ちゃんがいてもそれだけ手を出せるなんてもう男としてはダメです。
一人の人間として間違ってる。

無職・貯金無しの状況をちゃんと伝えつつ絶対1度は相談に行って欲しいです。
それである程度お金が必要となれば無事にお子さん産むことだけ考えて今は穏やかに生活して欲しいです😢

旦那さんも色々辛いことが重なったのかもしれないですが、女や子供に手を出す人は自分がちょっと辛い立場になった時毎度暴力で解決しよーとするとおもいます。

相手が穏やかになった時に惑わされずに…
お金が無いと子育ては大変かと思いますが国の援助もあります。安心してお子さんと生活して欲しいです😢