
産休中に支払った住民税の次回分は支払うべきか迷っています。仕事復帰後に再び天引きされるのか、よくわからないです。
カテ違いだったらすいません(>_<)
住民税に関することです
去年の8月から産休に入りました
そこでしつもんなんですけど、
去年住民税を第3期(10月納期限)と第4期(1月納期限)の分を自分で支払いました
今年分の住民税の通知書が届き、第1期(6月納期限)と第2期(8月納期限)を支払いました。
9月から仕事復帰なのですが第3期の分も払ったほうがいいのですかね?
それとも仕事復帰なので給料からまた引かれ始めるので第3期は払わなくていいのか、、
よくわからなくて、、
説明下手ですいません(>_<)
- ヒナミ(7歳, 9歳)
コメント

詩子
第3期の期限っていつでしたかね?
私は5月末から育休に入りました。なので6月に住民税納付書が届いたのですが、一括で払いました。私は9月から復帰なので、そうなると私の場合はもう先に支払っているので来年の支払いまでは給料から天引きされないとのことでした!
ヒナミさんが復帰前に第3期分を納税したら給料からの天引きがなくなると思います。天引きは次の支払いが始まったら(来年の6月ですね)また再開されると思います。
払わなかった場合は9月復帰から天引きになるかと思われます!
もし心配なら役所に確認するといいです!
ヒナミ
そうなんですね!
ありがとうございます(^^)