![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事復帰後、職場の男性たちや同僚に気を使われつつも、飲み会や打ち上げに参加したいと思っている女性の悩みです。周りの配慮はありがたいが、自分も仲間と一緒に働きたいと感じています。家庭があるからといって、飲み会に参加することがおかしいのか悩んでいます。
仕事復帰して5ヵ月。
めちゃくちゃいい職場です^ ^
ほぼ男性の職場で私が初めて育休から復帰しました。
私が初めてなので私が基準になるから
何でも言ってね!と言ってくれたり
同じくらいの年齢の子供さんがいる先輩や同期は
出勤時間大変じゃない?とか帰りも、先に帰って!保育所迎えいかなあかんやろー!って気にかけてくれます。
ですが、委員のような仕事は任されず、多分家庭があるから負担だと考えてくれたり、おっちゃん達が飲みに行かんかー!?って誘ってくれても周りの同期とかが小さい子がいるのに子供残して飲みにはいけないですよ!それパワハラ!笑。とか打ち上げとかも気を遣って〇〇さんはいけないよーって言ってくれます。
ありがたいのですが、私もたまには飲みに行きたい!😭
おっちゃん達とあーでもない。こーでもない。仕事の話したり、そこから学ぶこともあるし仲良くなる大切な機会だと思ってるのでおっちゃん達との飲み会大好きだったんです😭
次の日、みんなが昨日はお疲れーとか、〇〇ちゃんと帰れたかー?とか話が聞こえてくるとなんだか仲間はずれというか寂しくなります🥺
旦那は俺が休みの日は見てるからたまには行っておいでと言ってくれます。
ですが、結婚してるし、子供がいるとはいはい行きますーって行ってたら母親としておかしいのでしょうか?😭
みんな気を使ってくれて、私が働きやすいように考えてくれたり、心配してくれるけど私もみんなと一緒なように働きたいー!飲み会、打ち上げ参加したいー!
あああー!
同じ方いますか?🥺
- ままり
コメント
![こたつむり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こたつむり
さらーっと、今日は主人が見てくれるので、飲み会行けます(*^^*)
あまり遅くは難しいので一次会で失礼しますが、ご一緒したいです🤗
って言ってみてはどうでしょう??
![みみちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみちゃん
旦那さんがお子さんみてくれるなら、息抜きで行っていいと思いますよ☺️
-
ままり
たまには行きたいです😭
- 10月3日
![なみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみ
とっても良い職場ですね🥰
私も働きたいです(笑)
みなさんが言っているように
今日は行けます〜って言ってみたらとても喜んでくれるんではないでしょうか😆
ままり
行きます!って言っても周りが無理強いさせたらいかんで!年寄りは圧がすごいんやからっておっちゃん達に言っておっちゃんたちも、お、、、おん。そやな。もう結婚しとるし子育て大変やもんな…また行こ💦ってなっちゃうんです😭
私もそれでも行きます!ってなかなか言えず…
辛いです😭
こたつむり
そうなるんですね😭
そこまでなるとちょっと『今日行けますー!』も言いにくいですね💦💦
そしたら、ランチとかにしたらどうですか?(*^^*)
お昼ごはんをおっちゃん達と車外で食べる…😍
ままり
そうなんです😭
ありがた迷惑なんです笑。
おっちゃん達は🍺飲まないとお堅い人間です🤣笑。
同期や後輩くらいならランチ行ってくれそうです💕
ランチもありですね🤗