※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
ココロ・悩み

2歳4ヶ月の男の子の発達について心配です。発音が悪く、しつこい行動や褒め方に悩んでいます。病院での診察を考えていますが、どこが適しているか迷っています。どう対応すればいいかわからず悩んでいます。

2才4ヶ月になったばかりの
男の子がいます。

全体的にのんびり屋で
周りの子と比べても幼いなあと感じ
発達について心配しています。

・とにかく発音が悪い
片言というより本当に悪く、
何かの音だけではなく全体的に悪く、
親以外はわからないものだらけです。
噛み合わせが逆なので関係しているか
保健士さんに聞きましたが、
関係ないのではとのことでした。

旦那が小学生の頃舌が大きめで
発音が悪い為、少し言葉の訓練を
したことがあると聞きました。
今度息子も病院でみてもらおうと思うのですが、
口腔外科等でよいのでしょうか。

単語は沢山話し、
2語文は少しあるかな程度です。
未だに喃語や宇宙語も多いことも
気になります。

・しつこさが気になる
例えばご飯をほぼひと口食べるごとに
美味しい!と伝えてきます。
こちらが何かしら答えるまで
こっちを見ながら美味しいって
何度も言います。
このしつこさは何なのでしょうか。
毎度対応するのが正しいのでしょうか。

・大袈裟に褒めると怒る
何かできたときに普通のトーンや
明るめのテンションで褒めると喜ぶのですが
大きい声でわー!すごーい!と褒めると
大きな声で怒られたと勘違いを
するのか何なのか?怒ったりします。
これが本当に謎で…
聴覚過敏とかではないと思います。
(外での大きい音、ドライヤー、掃除機等も全然平気です)
怒られたときは勿論泣きますが、
大声で褒めても、怒って泣いたりします。


普段は私と2人で自宅で過ごすことが
多く保育園などもいってません。
友達もいません。

何か上手く対応したいと思っても
どうしたらいいのかわからず
悩んでいます。

コメント

ちょきちょき

参考になるかわからないですが、うちの子もこんなに発音悪い子いる!?くらい悪かったのに、急にあれ、なんか言えてるな?ってなってそしてすごくよくなりました。本当にある日で、ビックリした気がします。2歳3ヶ月頃だったかな…

あとはうちもいってることに反応しないと永遠に?聞いてきます。子供あるあると思ってました。

  • ま


    そうなんですね!
    ある日突然♪
    うちもそうなると嬉しいな〜😂
    超悪い発音ながらもすこーしずつよくはなってる
    気がするので
    期待してみたいです(笑)
    言葉だけに限らず
    発音も突然変化するという
    お話が聞けてとても
    参考になりました。

    ありがとうございます♪

    • 10月4日
りお

うちも3歳半ですが、未だに滑舌めっちゃ悪いし私が通訳係になってます。濁音破裂音はもちろんのこと、さ行た行は空気が抜けて何を言っているかさっぱり。

歯科にフッ素を塗ってもらっているのですが、そこの歯医者さんいわく前歯のところにある唇と繋がる筋(上唇小帯)が短いから切除を検討しても良いかもしれないと指摘を受けました。滑舌が悪いことを相談したわけでもなんでもなく、定期検診のような感じだったのですがサラッと言われ…。
破裂音が特に言いにくい、滑舌が悪い原因の1つ。ただ今切除すると全身麻酔を受けることになるから、じっとしておいてねって言ってできる年齢まで置いていても構わないそしたら部分麻酔でも大丈夫と説明を受けました。
だいたいの子が成長とともに気にならなくはなるそうですが、成長しても滑舌が気になるようであればということでした。

これに、当てはまるかはわかりませんが、こういうことも原因になりうると思って頂ければ幸いです!

  • ま


    そのような症状が
    あるのですね…
    上唇小帯というのは
    遺伝とかもあるのでしょうか。
    うちは旦那も噛み合わせが逆とか歯並びが悪く
    矯正もしていたとか
    舌が大きかったとか
    今まで散々心配して
    言っているのに
    今になって言ってきて😂

    とりあえず一度
    歯医者さんにいってみます。

    ご丁寧にありがとうございます。無知だったのでとても参考になりました。

    • 10月4日
∠( ˙-˙ )/✧

滑舌がわるいのは舌小帯があるとかではないのでしょうか(>_<)?

  • ま


    少しネットで調べてみました。
    口でも色々な病気があるのですね。

    一度歯医者さんで
    診てもらおうと思います。

    ありがとうございます。

    • 10月4日
  • ∠( ˙-˙ )/✧

    ∠( ˙-˙ )/✧

    病気ではないですよ!

    うちの子も私の遺伝で
    中度の舌小帯があったので、小児科で切ってもらいました!

    • 10月4日
ミヨコ🔰

こんにちは~

専門家では無いので詳しくはわかりませんが私なら積極的にお友達と関わらせてあげてはいかがでしょうか?その人との関わりの中での成長が必要な気がします。

  • ま


    アドバイスありがとうございます。
    児童館や公園には
    よくいっています!
    コロナで貸切のことも
    多いですが…(笑)

    この前一時保育の
    登録をしてみたので
    色々経験を積ませて
    あげれるように努力します。

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

うちも遅かったし、2歳の検診の時に
宇宙語で引っかかり、用語教室勧められて4歳ですがまだ通ってます‼️
今では、結構ペラペラで話も通じる事多いですが、しつこさは父親譲りかと思ってました🤣
用語教室に通い初めてからすぐは
特に変化なかったのでやっぱり
月齢なのかなと思ってます!
今でも言い間違いなどはありますが
それでも3歳になってはっきり喋るようになったなという感じです
あと、うちの子は保育園にも通っていて、用語教室の方では友達との関わり方を今お勉強中なので、コロナで心配だと思いますが児童館とかでオモチャの貸し借りなどの関わりもあるとより良いのかなと思いました^_^

  • ま

    そのような教室が
    あるのですね😊
    やはり色々な人と関わったり
    経験をすることが
    大切だということが
    わかりました💦
    元々私の出不精のせいで
    息子は経験が少ないと思います。

    妊娠中ですが動ける間に
    色々取り組んでみたいと
    思います。
    ありがとうございます♪

    • 10月4日
くるちゃん

幼稚園教諭をしていました。言葉に関しては、関わる人が増えると(保育園など)急激に成長する場合が多いと思います。しつこさは、大変だと思いますが毎度対応してあげるといいと思います。伝わっているという安心感を得られると思います。しつこさは子ども特有だと思います。褒めるに関しては、普通に褒める=通常、大げさに褒める=いつもと違うと思ってしまうのではないかと思いました。

  • くるちゃん

    くるちゃん

    なにが正しいなにが間違っているはその子によって違うと思うので大変だとは思いますが参考になればと思います、、

    • 10月4日
  • ま


    人との関わりは本当に
    大切なのですね…
    今まで全然のだったので
    本当に反省しています💦

    毎度対応できるよう
    頑張ります♪
    初めての子で何でも
    大人基準で考えてしまい
    変なのかなと心配してました。

    外に行くとわーと
    褒めてもらったり
    別の子供が大袈裟に
    褒めてもらったりしていても
    横にいたらびっくりして
    泣いてしまいます…
    これも経験が必要なのでしょうか。

    貴重なアドバイス
    ありがとうございます😊

    • 10月4日
  • くるちゃん

    くるちゃん

    子育てって難しいですよね、、あれ?これっておかしいかなって思えるってことはお母さんがお子さんをよくみてる事だと思いますよ💫私もまだまだ育児が始まったばっかなのでこれからなにがあるかわからないですが、、😅頑張りましょうね😌!!

    • 10月4日