※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

至急お願いします、厳しい意見でも皆様の意見を聞かせてください。22歳…

至急お願いします、厳しい意見でも皆様の意見を聞かせてください。
22歳未婚シングル11ヶ月の娘がいます。
最近友達の知り合いで彼氏ができたのですが、正直実家暮らしで未婚シングルの私が彼氏作ってよかったのかと思ってしまいます。私の親が一歳になるまで保育園に入れなくていいよといい、仕事もしていなければ保育園にもいれてなくて、家のことをしているかんじです。遊びに行くのは必ず子供を連れて行っていて、動物園やショッピングモールなど彼氏が休みの日曜日だけ昼頃から8時くらいまで遊びに行ってます。彼氏ができたことを私の親に話したら子供が大きくなって結婚前提で彼氏ができるならいいけど、私の友達みたいに体目的だけだったり、とかもあるし、、とやめなさいとは言われていなのですが反対しているかんじでした。そんな中でこれから付き合っててもいいのか、など考えてしまいます。
すごくいい人と思い、時間をかけて知っていって付き合い、その人は子供をいる私を好きになってくれて親にも友達にも私と子供の存在を報告してくれた人なのですがそんないいなと思う人だからこそ私の親が反対している感じなのに付き合ってていいのかなど考えてしまいます。皆さんが私の立場ならこれからどうその人と付き合いをしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まずは実家に甘えるのは程々にして、娘さんのためにも仕事を探すところから始めるべきだと思いました。
その彼氏さんとゆくゆくは結婚なんて話もあると思いますが、いち親として子供を育て、養っていくのは義務ですのでやるべきことをきちんとやった上で付き合うのなら大人の行動として何の問題もないと私は思います😇

はじめてのももこ🔰

シングルから再婚してます。
お子さんも含めて遊んでくれる彼氏さん素敵ですね☺️
わたしだったら、彼氏さんが将来のこともしっかり考えていてくれるなら、そのままお付き合いを続けて、自分は自立できるように仕事を見つけ、1人でも子供を育てられるようにします。お母さんが心配する気持ちもわかるので、まずは自分がちゃんと母親としてやっていけることを伝えられればそのうち認めてくれるのではないでしょうか✨
お子さんが大きくなってから彼氏を作るのは逆に大変だと思います💦お子さんの意思がハッキリしてしまうので、自分がいくら好きでも諦めることもあるとおもいます。今お子さんも含めて会ってるなら、お子さんも自然に彼氏さんを受け入れてくれるのではないでしょうか☺️
お母さんが認めてくれるといいですね╰(*´︶`*)╯

はじめてのママリ🔰

子供いるのも知ってて、2人が上手くいってるなら、親の意見も視野に入れつつでいいと思います。少しずつ自立出来るように考えて、同棲する時はパートでも働ける様になればいいと思います!

はじめてのママリ🔰

未婚シングルから結婚してます!

子供交えて良好な関係なのであればまずはお付き合いしてていいと思いますよ!
彼氏さんの誠意ある行動が親御さんに伝わるようにママリさんが親御さんへ沢山話してあげれば良いのかなと思います🥹

はじめてのママリ🔰

もちろん良い方がいたなら、その人との関係をゆっくり進めるのは良いと思いますよ!娘さんがいるとのことなので、より慎重になった方が良いとは思いますが。
ただ、親に甘えて恋愛と育児だけしていくつもりでいるのは違うかなと。
あなたには娘を養う義務があるのだから、資格の勉強をするなり、スキルをつけるなりして仕事をしていけるようにすべきかなとは思いますよ。その環境があるなら、私ならしっかり勉強して看護師等の食いっぱぐれない国家資格の取得を目指すと思います。
恋愛は辞める必要ないです!時間はあるはずなので、全部両立できるはずですよー!頑張ってください✨