
コメント

ママリ
産後5ヶ月で生理再開、生理周期がまだ安定していませんでしたが妊娠しました。生後10ヶ月の時です。
まだその時は昼も夜もガッツリ授乳してました。
排卵検査薬も使ってなかったので詳しいことはわかりませんが、似たような状況でしたのでコメントさせていただきました😊

rara
2人目妊活のため子供が1歳になるころから病院に通ってます!
通い始めはまだ1日に1.2回授乳してたんですが、先生から授乳しているとプロラクチンとゆう排卵を抑制するホルモンがでるので、排卵しにくくなるとゆわれました💦
でも、私自身、病院で排卵してるかもみてもらったら授乳中も排卵はしていました😊
-
ちぃなな
ありがとうございます🙏
私はまだ病院には通っていませんが、授乳中は排卵しにくいと言いますよね😔でも排卵してる事が大事なので私も一度診てもらおうと思います!!- 10月3日
ちぃなな
お返事ありがとうございます😊授乳中に妊娠なされたんですね🤰✨ママリさんのお話聞けて良かったです!!
断乳しないとダメかな?とか色々考えちゃっていたので😢💧
ママリ
産婦人科医の中でも色んな意見がある所だと思いますが、一般的には授乳している事で、妊娠とは逆行するホルモンが出るようなので、不妊専門のクリニックでは絶対に、NGと聞きました。
まぁでも実際に授乳中でも妊娠する人もいるようなので…その辺は生命誕生の不思議なのでしょうね〜💦