※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
ココロ・悩み

赤ちゃんがミルクを飲んでうんちをしても、抱っこしてもすぐ起きてしまうので、背中スイッチが入りにくいのではないかと悩んでいます。

ミルク飲んでうんちもして
抱っこもして頭からお尻へとゆっくり下ろしたのに
なんでものの数十秒で起きてくるんや
背中スイッチ入りにくいんじゃねーのかよ
もーやだ

コメント

ママリ

毎日お疲れ様です😭
もしまだ試してなかったら横向きでおろしたら背中スイッチ入りにくかったので、横向きでおろすのはどうでしょうか?😭
うちも頭から下ろしたらギャン泣きでしたが、横抱きで自分の方に少し傾けて寝かして、横向きで寝かせたらまだ起きにくかったです🥺
もし試してなかったらできそうならやってみてください🥺

  • みぃ

    みぃ

    なんですと??
    たまにSNSで横向きで寝てる子いるけど
    あれは横向きに下ろしてるからなんですね😱
    日中大体ハイローチェアの上に居させてるんですが
    横向き寝なら床の方がいいですか🤔💔
    横抱っこ下手なのか泣かれます私

    • 10月3日
deleted user

上の子のとき、背中スイッチにイライラしまくってトラウマなので、下の子はおしゃぶりに頼ってます😭🌀抱っこして眠り深くなるまで待って、あれやこれや技を駆使してるのに、泣かれると辛いですよね😭

  • みぃ

    みぃ

    そうなんですよね。
    下の子はおしゃぶりで寝る時もあるけど
    おしゃぶりやだ!抱っこ!ってなる時があって
    それにおしゃぶりも口から離れたら
    無い!って気づいて起きる時あるんですよ

    あれこれやるのにまだまだ一人で寝てくれなくて疲れますね😨

    • 10月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜はスワルドアップ着せて、モロー反射はないんですけど、昼間は試してなくて。スワルドアップ着せてますか?

    • 10月3日
  • みぃ

    みぃ

    スワドルアップの購入は主人の許可下りなくて買えないんですよね
    夜は意外と寝れるようになったんですが
    日中がまだイマイチで
    セルフねんねを教育中なんですけど
    やっぱり抱っことおしゃぶりだと無くなったー
    おろされたーって騒いじゃう。

    • 10月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちもひたすらおしゃぶりです!昼間は眠り浅いから外れると泣く時もありますが、段々と減ってきました!癖がついてきたのかなー?あとは、昼間は寝るときにオルゴール音かけるようにしたら、効果ありました😇

    • 10月3日